7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
ニコニコ大百科:素材集(にこにこだいひゃっかそざいしゅう)は、
また、この記事の掲示板では素材になりそうなもの、ほとんど汎用性がなさそうなものも含めお絵カキコが活発に投稿されている。
ニコニコ大百科では外部画像を用いることができない。
記事の中にはMASTER ARTISTやファミソン8bit☆アイドルマスターのようにHTMLのテーブルの技術を駆使して装飾をほどこしているものもあるが、画像を用いることができればもっと多彩な表現も可能になるだろう。
そういうわけで、大百科で扱える画像の1つであるお絵カキコ画像の中で、装飾などに用いることができそうなもの、その他、何でも記事を彩るのに有効そうなものを集めたいというのがこの記事の趣旨である。
どんな絵が素材と呼べるのかということについては、各自の裁量でかまわないと思われる。
アイコン的なものを想定するとすれば、あまり大きな画像は縮小時にどうしてもつぶれてしまうため、使いにくい側面があると思われる。
この先、画像がさらに大量に増えていくとページが重くなることが懸念されるが、そうした場合は説明文などから当該画像にリンクを張ったり分割したりするなど、問題が起こってからでもなんとかなるだろう。
規約を見るとお絵カキコ画像などの権利関係については運営に帰属されるようだが、許可が出ればニコニコ大百科外部への素材集としても用いることができるようになるかもしれない。
様々な国旗から県章・市章までも網羅した、ニコニコテレビ君。膨大な数があります。
ユーザの属性や記事に関する注意等を示すのに使えるアイコン。もちろん別の使い方も可能。ファイルアイコンをここに移転してみました。
100x100サイズ限定、いろいろ遊べるキャラクターアイコン。
▲
ニコニコ動画などの雰囲気をちょっと出してみたり、デザインを再現してみたりするのに重宝します。
[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]| [画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|[画像を見る]|
▲