7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
とりあえず、SFやファンタジー系の作品で戦士と名乗る女性が着ている。
とりあえず、見る方は色っぽくて嬉しい。
それがビキニアーマーである。
ビキニアーマーとは名前の通り、ビキニの恰好をした鎧(とはいっても生地・素材は不問のようである)の総称。この言葉は「ビキニ+アーマー」の和製英語であり、英語圏ではメタルビキニ(Metal-Bikini)と呼ばれている。
▲不明である。ネットで使える手軽な百科事典wikipediaによると1930~1950年のパルプマガジンが発祥であるといわれている。日本では幻夢戦記レダ・夢幻戦士ヴァリス・DQ3・ドリームハンター麗夢といった作品群から考えて1980年代には認知されていたのではないのか?と思われる。
▲一応、ビキニアーマーと思しきヒロインが活躍する作品を紹介。
■azB01MG8FVTR
■azB07H41QLRK
■azB011I9D8NM
■azB079V92FMZ
女戦士もしくはビキニアーマーと検索に入れるだけで大量に出て来る為、割愛
▲