7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
ピコカキコとは、ニコニコ大百科の掲示板に音楽を投稿する機能、及び投稿された音楽のことである。
大百科の掲示板(通称「について語るスレ」、正式名称「ニコニコ大百科掲示板」)にはもともとお絵カキコというお絵かき機能があったが、2008年9月1日に音楽を投稿する機能としてピコカキコが追加された。グニャラくん曰く、諸事情でお蔵入りになっていた
らしい。
音楽の記述には「ピコ文字」という記法を用いるとされているが、その実体はMMLである。そのため外部のツールを用いて凝ったことをすることができる。MMLのモジュールにはFlMMLを用いているため、詳しい記法はFlMMLのコマンド一覧[外部]を参照のこと。
リリース当日の夕方にはお絵カキコ同様に続きを作る機能が追加され、大百科の記事中で使用する機能も翌日には実装された。
ピコカキコにはJASRAC作品コードを入力する場所がある。JASRAC管理楽曲が作品コードなしで投稿された場合は管理側でコードの付与に努めるが削除もありうるとのこと。なお、JASRAC管理外の楽曲については明記されていない。
ピコカキコを再生していない際はFlashを読み込まず、代替画像を表示する用に仕様変更が行われた。ちなみに代替画像はこちら。⇒
2018年9月4日(火)には、HTML5版のピコカキコが実装された。この実装により、長らくピコカキコがなかったことにされていたスマートフォン版でもピコカキコが再生できるようになった。
▲
■sm4595806[ニコ動]
■sm4608363[ニコ動]
■sm4611117[ニコ動]
元にしてピコカキコするボタン以外にも
「https://dic.nicovideo.jp/mml/ピコカキコ番号」 でピコ文字を抽出できます。
(例:https://dic.nicovideo.jp/mml/1)
大百科の記事へ貼りつけることが可能となった。(2008年9月2日実装)
以下のようなソースを貼ると記事内で再生できる。(実際にはサーバで置き換えているため大百科でのみ有効)
<tr>
</tr>
<tr>
<td>
</td>
</tr>
</table>
|
ニコニコ動画流星群 |
また、他にpikopodというテンプレートも存在する。→pikopod
▲「ほめる」をクリックするとそのピコカキコを評価することができます。
「この曲いい!」と思ったときに押してみてはいかがでしょうか?
→ピコカキコ関連記事の一覧を参照
▲ピコカキコのテストは本記事か自分でうpした動画にピコカキコしまくってみる、テスト、チラシの裏あたりでどうぞ。