7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
![]() |
この項目ではゲーム『ファイナルファンタジー』シリーズ全般について記述しています。 |
[画像を見る] | ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 |
『ファイナルファンタジー』 (FINAL FANTASY) とは、スクウェア・エニックス(旧スクウェア)から発売されているRPGシリーズである。略称はFF(エフエフ)。ファイファンと略すこともあるが、現在はFFと略すのが主流である。
1986年、スクウェアが倒産寸前までに追い込まれていて、「最後」になるであろうと思い開発したゲーム。ゲームタイトルの由来はそこにある。
と言われていたが、2015年5月23日の“ファミコンから世界へ~ 『ファイナルファンタジー創世記』に見るJRPGグローバル化の系譜”にて坂口博信氏が、『ファイナルファンタジー[外部]』というタイトルは“FF(エフエフ)”という、アルファベットで表記できる、かつ4音で発音できる略称で呼ぶことを前提に名づけられたものと発言した。最初は“ファイティングファンタジー”というタイトルにするつもりだったが、同名のボードゲームがあったため、変更したという。世間では、「これが最後のプロジェクトという心づもりで作ったから“ファイナル”だ」という理由から名づけられたのだ、という説が広まっているが、坂口氏は「確かに当時は背水の陣だったけれど、Fで始まる単語ならなんでもよかった」と、その説を否定した。
ヒット作となり、後にシリーズ化され、外伝作品や派生作品も多く存在するようになった。
同社の看板タイトルの一つで、シリーズの全世界累計販売本数1億本(44作品)は、世界で見てもサードパーティ製ソフトとしてはFIFAシリーズと並び、GTAシリーズ(1億1400万本)に次ぐ大記録である。
いわゆる各作品の評価についてはゲーマーの分類も参照された上で論じられたい。
▲非常に数が多いが、その中でも特に有名なものを紹介する。
■sm629744[ニコ動]
■sm1574823[ニコ動]
■sm2283732[ニコ動]
■sm4075285[ニコ動]