7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
『ボボボーボ・ボーボボ』とは、週刊少年ジャンプ2001年12号~2007年31号で連載された、澤井啓夫原作のギャグ漫画、またはそれを原作としたアニメ作品である。
2006年19号からは、原作タイトルを『真説ボボボーボ・ボーボボ』に変更した。
なお、登場する主人公の名前でもあるが、これについては、ボボボーボ・ボーボボ(キャラクター)も参照。
澤井啓夫の名を売り出す切っ掛けとなった作品であり、ドラゴンボール世代からワンピース世代にバトンタッチした所謂「ジャンプ第二世代」の作品の中に名を連ねる超大作。
多くの者が「ジャンプのギャグマンガといえばコレ」という認識を持っており、当時同時期に連載していた「ピューと吹くジャガー」と同時にジャンプギャグマンガ二大巨塔として崇める者も多い。
物語にはストーリーのそれっぽい伏線が登場したりするが、基本的にその場限りの設定で伏線が回収されることは全くと言っていいほど無い。
本来ならばファンにキレられるような行動だがそんなものはどうでもよくなるぐらいぶっ飛んだギャグによって人気になっている。
作中はジャンプ作品のパロディと見れる描写が多くあり、コラボも盛んでジャンプ愛好家であればあるほど楽しめる内容にもなっている。
▲西暦300X年、全世界の人々はマルハーゲ(アニメではマルガリータ)帝国に支配されていた!
現皇帝「ツル・ツルリーナⅣ世」は全世界に「毛狩り」を実行し、人々はこれによって苦しめられていた。
「行け!マルガリータ最強の四天王達よ!全世界の者共をツルツルボーズにするのだ!!」
だが、そんなマルハーゲ帝国に反旗を翻す1人のアフロがいた。その名は「ボボボーボ・ボーボボ」。
毛の王国に伝わる5大毛真拳の一つ「鼻毛真拳」を使い毛狩り隊の基地を次々と潰していた。
これは、ボボボーボ・ボーボボとその仲間たちの愉快でハジケた物語である!!
▲この物語の主人公。
毛の王国に伝わる五大毛真拳の一つ「鼻毛真拳」の使い手。27歳。
巨大な金髪のアフロとグラサン、(アフロを含めて)高い身長が特徴(2m1cm)。
現在のキング・オブ・ハジケリスト。
いつもハチャメチャで誰も読めないほどのハジケっぷりをもつテンションだが、仲間思いな部分もあり、戦闘で仲間(特にビュティ)が傷つけられた場合は本気でブチ切れる。
しかし、一概に全員思っているわけではなく、天の助や首領パッチは平気で武器にしたり盾にしていたりなどする。
なお旅の目的は自分の故郷を滅ぼした悪の帝国への復讐と作中で最もまともな部類である。
ボーボボの兄であり、スネ毛真拳の使い手。28歳。
弟を絶対服従させるタイプの兄である。
ワカメのような髪型と、前髪に隠れたキラキラした眼が特徴。
本人はこの眼が嫌いらしく、見られた場合は相手を抹殺するようにしている。
5兄弟の中では1番不遇な人物。
ボーボボとベーベベの姉であり、ワキ毛真拳の使い手。29歳。
首領パッチにガン付けられて以降彼に恋をする。
「その弟にしてその姉あり」をそのまま形にしたような人物であり、ボーボボ以上にハチャメチャな発想をする。
戦った相手を骨の髄まで残さず殺すほどの残虐な考えの持ち主で、奈良漬で酔うほど酒に弱い。
ちなみに彼女の容姿はボーボボと田楽マンが融合した田ボに酷似している。
(田ボとブーブブの違いは、ブーブブのみ服の胸元にハート型の露出があること。)
5兄弟の次男。カミの毛真拳と毛狩り真拳の使い手。30歳。
毛の平和を乱した張本人。
2人の娘(名前はミンとビタ)がいるが、母親は不明である。
ボーボボとの戦いの後重症を負っていたところをツルリーナⅢ世に殺された。
5兄弟の長男。ウデ毛真拳の使い手。31歳。
毛の王国から脱出する際にボーボボが脱出ポッドを宇宙に投げ込んでしまったので出番なし。
毛の5兄弟の父親。大きな毛の塊。毛髪年齢で16歳(人間の歳では中年)。
ボーボボの幼馴染でありカギ真拳の使い手。24歳。
首領パッチ率いるハジケ組の下っ端。
クールで自由気ままな性格であり、他人からの命令は首領パッチの命令以外絶対に聞かない。
以前、魚雷ガールに惚れられていた過去があり、そのせいで散々追い回されていた。
ハジケ組の首領であり、ボーボボの相棒。
年齢は自在に変えることができるらしい。
真拳は使わないが、そのハチャメチャなテンションとボーボボと互角の実力で彼をサポートし、ときには目立つために彼を出し抜く。
自分への怒りの感情が高まると怒んパッチに変身する。
さらに自分が主人公でないことに気づいた怒りにより、怒怒んパッチへとパワーアップする。
ハジケ組の副首領。一応破天荒やコパッチよりも偉いらしいが、戦闘能力は皆無。
原作では名前がなく、そのせいで首領パッチから見捨てられた。
首領パッチの子分。いっぱいいる。
この物語のヒロイン。14歳。
第1話で登場したボーボボの初めての仲間。
基本的に戦闘は行わずツッコミを担当する。
ボーボボたちと旅をしていた目的は2つあった。
1つは、行方不明の兄を探すこと。
もう1つは、とびきりハジケた冒険がしたかったから。
プップーシティ出身の戦士で、オナラ真拳の使い手。16歳。
四天王の1人、軍艦に町を征服され、町を取り戻すためにボーボボとともに修行することとなった。
軍艦から町を守ったあとも、強くなるために彼についていった。
ビュティに恋心をいだいていたが、最後まで告白はしなかった。
ポコミという名の妹がいる。
わけあって、一時期ネオ毛狩り隊Aブロック隊長だったこともある。
ちなみに彼は、作者が1番初めにつくったキャラクターである。
元毛狩り隊Aブロック隊長の心太。39歳(賞味期限切れ)。
プルプル真拳の使い手。
元はスーパーで売れ残っていた心太であり、自分を買わなかったやつらに復讐しようと毛狩り隊に入隊した。
しかしボーボボに誘われ仲間に、以後パーティの主戦力となる。ひらがなの「ぬ」が大好き。ひらがな「ね」は嫌い。
元毛狩り隊Zブロック隊長の犬。生後1歳半。
ハジケリスト。
犬の大家族の末っ子であり、兄たちからいじめられていたことがトラウマとなり孤独が苦手になった。
友達が欲しいと言っているが、周りの人間を舐めきった性格なのでいまだ友達ができない。
元Cブロックでバイトとして働いていた戦士。バビロン真拳の使い手。25歳。
ソフトクリーム(仲間からは巻き糞に見られており、何度もウ○コと呼ばれている)に似た顔をしている。
ボケキャラクター的な見た目に反して一切ボケず、いつもクールに仲間をサポートする。
魚雷ガールに惚れられている。
その素顔は(ピンク色の髪のロングヘアーの美男子であり、ビュティの実の兄である。)
この設定は連載前から決まっていた。
毛狩り隊にボーボボ達を殺すために雇われた戦士であり、米真拳の使い手。
首領パッチが蹴ったキング・オブ・ハジケリストの称号を受けついだハジケリストだったが、ボーボボに負けたことで称号を彼に渡した。
美男子だがマゾ。
軍艦の直属の手下。19歳。
ツッコミ担当だが、生真面目すぎる性格であり、ボーボボに命じられてシーラカンスを残さず食した。
テレポート、サイコキネシスなどの超能力が得意。
元ツルリーナⅢ世のペットのコアラで、コアラ骨法を使う。
ポコミが登場した後にどんどん出番が減少した。田楽マンとキャラが完全にかぶっている。
ヘッポコ丸の妹で、元ネオ毛狩り隊Fブロック隊長の幼女。
ラブリーマジカル真拳の使い手。
ナメ朗とは同期であり、彼になついている。
マルハーゲ帝国最強の四天王…という設定だが、後に登場する暗殺部隊隊長「ねんちゃく」は彼等よりも強いという設定になっているため其の辺はやはり澤井テイストでわけがわからなくなっている。
ツルリーナⅣ世直属の部下という設定だが、プルプーを除いて誰ひとりとして彼に忠誠など誓ってはいない。
かつてボーボボとともに鼻毛真拳を学んだ戦士であり、我流鼻毛真拳の使い手。29歳。
ボーボボよりも鼻毛真拳の才能が高かったが、毛の王国の人間ではないという理由で継承を拒否され、
以後ボーボボに自分の存在を認めさせるために多くの部下を引き連れ世界征服を狙う。
ボーボボ曰く、「自分の一番の親友」。
高圧的な巨漢だが、本当はとても部下想いの心優しい性格。
また、部下であるスズのことはひとりの女性として認識しているようであり、田楽マンにモテモテかどうか聞かれた際には「そ、そうだな…スズもいるし」と答えている等彼女に特別な感情があることを仄めかしている。
OVERにリーゼントを狩られて以降はリーゼントのヅラを装着している。
四天王の1人、軍艦よりも強いらしいが首領パッチの「しみったれブルース」によって一瞬で葬られた。
マルハーゲ四天王で最も残虐な性格、27歳。[画像を見る]
極悪斬血真拳の使い手であり、巨大なハサミを使って攻撃する。
口癖は「ギギギ…」もしくは「殺殺殺(シャシャシャ)」。
怒りメーターが6つ溜まると魚雷ガールに変身する。
ちなみに、彼の技の名前に果物の名前が多いのはOVERが果物の名前が好きだから。
OVERの真の姿であり、伝説のボケ殺しの一人。28歳。[画像を見る]
見た目は巨大な魚雷だが、泳ぐことはできない。
OVERの技にアレンジをかけた極悪斬血真拳の使い手。
ボーボボたちからは「魚雷先生」と呼ばれている。ソフトンが大好き。
四天王最強の男で、金の力を使ったゴージャス真拳の使い手。前職は銀行員。
幼いころは、パン屋で盗みを働くほど貧乏な少年だったためその金への執着が後にゴージャス真拳を編み出した。
魚雷ガールとは面識があったようだが、再会した際には「2秒以内に消えろ」と一括された。
ツルリーナⅣ世の親友であり、サイバー都市の皇帝。オブジェ真拳の使い手。
プロフィールはサイボーグのような感じであり、血液型はハードディスク型。
再登場する度にヤムチャ化しているかわいそうなキャラクター。