7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
ポケモンリーグとは、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズにおける、最終決戦の場である。本項ではゲーム版について記述する。
ポケモン世界において、強さや名声を求めるポケモントレーナーが目指す場所。
全ポケモントレーナーの頂点に君臨する組織で、ポケモンジムの運営などポケモンバトルに関する一切を仕切っているのもここと思われる。ちなみにポケモンリーグの「League」は「総当たり戦」というよりは「連盟」と訳すほうが適切だろうか。ハートゴールド・ソウルシルバーではラジオのCMで連れ歩きの啓発活動も行っていた。
各地に点在するポケモンジムもポケモンリーグが管理・運営しており、ジムバッジもポケモンリーグ公認という代物。
ポケモンリーグには「四天王」と呼ばれる凄腕トレーナー4人とさらにその上をいく「チャンピオン」がおり、彼らを相手に勝ち抜くことで最高のポケモントレーナーとして認定され、「殿堂入り」することができる。
どのポケモンリーグもまずはチャンピオンを目指す強豪トレーナーや強力な野生ポケモンがひしめく洞窟「チャンピオンロード」に挑むことになる。ここを抜けて初めてポケモンリーグへの挑戦権を得ることができる。ポケモンリーグの入口にはポケモンセンターと高価な道具を揃えたフレンドリィショップが併設されており、最後の準備をここですることになる。
そして各地の8人のジムリーダーよりも更に強力な四天王とチャンピオン、計5人と連戦することになる。途中で1人にでも負けると失格となり、再び最初から挑戦することになる。ルールは通常のトレーナー戦とあまり変わりはなく道具の使用も自由だが、「一度入ってしまえば負けるまで退室不可」「ポケモンの回復装置などは一切なし」と厳しいルールがついて回る。
カントー・ホウエン・シンオウの各リーグでは決められた順番に連戦することになるが、イッシュ・カロス・アローラの各リーグでは、四天王と戦う順番を自由に決めることができる。
ポケモンリーグを制覇し、殿堂入りすることでエンディングのスタッフロールを見ることができる。これがゲームプレイ上で大きなひとつの節目、他のゲームでいうところの「ゲームクリア」となる。
ちなみに四天王は常時ポケモンリーグに常駐する必要があるらしく、四天王を父に持つセキチクジムリーダー・アンズは四天王の業務は昼夜を問わないため大変、と語っている。一方、チャンピオンは気ままに各地を放浪する者が多く(各地で石集めをするダイゴ、各地で遺跡調査をするシロナ、放浪し若きトレーナーを指導するアデク)四天王を勝ち抜くトレーナー自体がまれなのかもしれない。
ファイアレッド・リーフグリーンでは四天王のカンナが故郷である4のしまに帰省し、その影響でポケモンリーグ自体がお休みになったことがある。
チャンピオンは『赤・緑・青・ピカチュウ』『FRLG』ではグリーン、『ピカブイ』ではシン
四天王 | チャンピオン | ||||
---|---|---|---|---|---|
カンナ | シバ | キクコ | ワタル | ライバル(グリーン) | ライバル(シン) |
![]() |
[画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] | |
[画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] |
四天王 | チャンピオン | |||
---|---|---|---|---|
イツキ | キョウ | シバ | カリン | ワタル |
[画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] |
[画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] | [画像を見る] |
チャンピオンは『ルビー・サファイア』『オメガルビー・アルファサファイア』ではダイゴ、『エメラルド』ではミクリ