7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
マキシマムザホルモンとは、日本のミクスチャー・ハードコアロックバンドである。
ハードコアパンクに似た激しい演奏が持ち味。
シュールで何を言ってるかワケが分からない歌詞を叫び散らすバンドというイメージが強いが、
ポップな曲も多く、一つのジャンルに括れない独自の音楽性を持っている。
また、非常に高い各メンバーの演奏技術も特徴である。
また、先述のわけのわからない日本語歌詞(公式の歌詞)を良く聞いてみると、意味の通る英語に聞こえると言う特徴がファンの間で指摘されている。この空耳英語歌詞は公式で認められたものではない為ファンの間でも是非が分かれるが、この空耳を好みコメントで空耳歌詞を投稿する者もいる。
ニコニコ動画ではアニメ版デスノートの主題歌として「What's up, People?!」と「絶望ビリー」が使われたのが有名。
「絶望ビリー」は特に評価が高く、様々なMADに使われている。
また、「闘牌伝説アカギ ~闇に舞い降りた天才~」のED曲、「アカギ」を歌っていることも有名。
そのタイトル通り、主人公の赤木しげると作品の軸である麻雀を主題とした曲となっており、アカギファンの間などでも高い評価を得ている。
なお、ボーカルのダイスケはんが創価大学出身であるということで、コメント等で度々論争になることがあるが、彼が「学会員」であるというソースはない点に注意(創価大学に学会員2世が多い、というのは事実だが創価大学の学生全員が学会員というわけではない)。
FM OSAKAにて毎週土曜日夜24:00から「肉に撃たれて眠りたい」を放送中
(同日深夜3時放送「ミッドナイト☆ジャングル」の1コーナーだった)
ポッドキャストがあるのでラジオが聞けなくても聞くことはできる。
先日、新曲「小さな君の手」を発表。あまりにもホルモンには似つかわしくないポップな曲調で腹ペコたちをビビらせたが、これはいわゆる釣り行為であり、後日新曲「maximum the hormone」のPVを公開。2011年3月23日に発売する「グレイテスト・ザ・ヒッツ 2011~2011」にも曲が収録されている。ちなみに、このCDには「小さな君の手」は収録されていない。もちろん釣りである(本当の新曲のタイトルは「maximum the hormone」)。本気にした奴FUCK!!
▲ナヲの実弟。ほとんどの楽曲の作詞作曲を担う他、歌詞カード内での曲の解説などを手掛けている。既婚で一児の父。常に便所サンダルを履いている。
ライブ以外での出演やオフショットなどではテンションが低く、あまり喋らない。
シャウト、デスヴォイス、「キャーキャーうるさい方(ほう)」。本名・津田大輔。
ダイちゃんなどと呼ばれる。ナヲと2人で「メディア班」と呼ばれ、「タモリ倶楽部」などテレビ出演はだいたい2人で出ている(ちなみに「ミュージックステーション」は未だに一度も出ていない)。常にテンションの高く、口を開けばボケを繰り出す。未婚者。
ベース、「四弦」。本名・上原 太。名前に反しガリガリである。
既婚者二児の父。体中にタトゥーを入れており首から下はほぼ全身タトゥーが入っている。メンバー曰く「ツアーをするたびタトゥーが増える」。
亮君と同じくライブ以外ではテンションが常に低いためほとんどしゃべらない。そのためよくほかのメンバーにいじられる。
ドラム、ボーカル、「ドラムと女声と姉」。本名・熊本奈緒(旧姓・川北)。亮君の実の姉。
既婚で一時の母。弟と違ってテンションが常に高く、ダイスケはんと共にメディアによく露出するほか、ライブでのMCを多く担当している。でも大喜利は苦手。
▲
|
|
■sm1604804[ニコ動]
■sm5178187[ニコ動]
■sm3942166[ニコ動]
■sm9375280[ニコ動]
■azB0000AZSTE
■azB000657MWI
■azB000BM6M7C
■azB001A4NX5O
■azB0000ZP5KK
■azB0000AZSVI
■azB000758YCO
■azB000MTFEVO
■az4777605418
■az4285115557
■azB000AHQGOM
■azB00139FT4E
lv95046390 lv138002717
▲