7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
ニンテンドーWi-Fiコネクションのサービスは2014年5月20日の23時に終了します。
なお、ニンテンドーWi-Fiコネクションのサービス終了に伴い、
マリオカートWii大会は2014年5月前半大会をもって終了します。
マリオカートWiiとは、2008年4月10日に任天堂が発売したWii用ソフトである。マリオカートシリーズではアーケードを除いて6作目。
2013年時点でシリーズ最大のヒット作となっており、2008年の年間累計では、世界で最も売れたゲームソフトとなった。2012年にはゲーム史上においても歴代3位の販売本数を達成している(3244万本)。
Wiiハンドル同梱で販売されている。
マリオカートWii Mario Kart Wii |
|
基本情報 | |
---|---|
対応機種 | Wii |
発売日 | 2008年4月10日 |
発売元 | 任天堂 |
ジャンル | レースゲーム |
価格 | 5,800円 |
人数 | 1-12人 |
ゲームソフトテンプレート |
モードはグランプリ、タイムアタック、VS、バトルの4種類があり、グランプリを勝ち抜いたり、タイムアタックで好記録を残すことで新たなキャラクターやマシンが出現する。
VSでは個人戦とチーム戦の選択が可能で、バトルはふうせんバトルとあつめてコインの2種類がある。
当然、マルチプレイ(多人数プレイ)も4人まで可能。
他のマリオカートよりアイテムが強力で、逆転がしやすい。
オートドリフトモードで初心者でもレースをしやすくなった。
バイクが登場し、カートとバイクで同じコースでも違うレースを楽しむことができる。
マリオカートWiiの最大の魅力はWi-Fiにつなぐことで世界中の人と対戦できることにあった(2014年5月20日終了予定)。
オフラインでは4人までだが、Wi-Fiでは12人まで同時に対戦ができ、1台のWiiで2人まで参加が可能。
フレンドコードを交換することでフレンドの参加している国内(世界)戦に合流したり、フレンドルームでフレンド同士で遊ぶことができる。
動画も多いのでそちらも参考に。フレンドがいなくても、ランダムに自分の実力(レーティング)の近い人と対戦できる。
この時は、VSかバトルの選択と、国内か世界のどちらで人を探すかを選択できる。
Wi-Fiを利用して、やりこんだプレイヤー同士がチームを組んで交流戦をしたり、大規模杯を行うこともある。
タイムアタックの記録を競うこともできる。
チャンプのゴーストを見ることが可能でショートカットやキノコの使い方、応用テクニックなどの技術を学ぶことができる。
日々新たな走行ルートが研究されており、今までとは違うルート、キャラクターで世界新が更新されることもある。
技術だけでなく発想力も長けた世界ランカーには脱帽するしかない。
以下の操作に対応しており、好きなプレイスタイルを選べる
参戦キャラも過去最大の24人+Mii。同じ重量クラスでも微妙に性能が異なる。
また、Miiの重量クラスはMiiの体型で決定される。
マシンは各クラスカート、バイクともに6台ずつで全部で36台登場する。
同じカートでも、使用しているキャラクターによって、マシンの色が変化する。
★がついているバイクは、ハングオンバイクでドリフトの仕様が異なる。