7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
MONSTER HUNTER 4 goes G
モンスターハンター4Gとは、カプコンから2014年10月11日に発売されたニンテンドー3DS専用ゲームソフトである。
略称は「MH4G」「4G」等。以下この項ではMH4Gの略称を用いる。
モンスターハンター4G | |
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ハンティングアクション |
対応機種 | ニンテンドー3DS |
発売元 | カプコン |
発売日 | 2014年10月11日 |
価格 | パッケージ版:5,800円 ダウンロード版:5,546円 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
通信 | |
その他 | |
|
|
ゲームソフトテンプレート |
2014年1月26日、モンスターハンターフェスタ'13の全ての行事が終了した直後に第1弾PVと共に2014年秋発売が電撃発表がされた。ちなみに、2014年はモンスターハンターシリーズ10周年となる年でもある。
7月11日に配信された「Nintendo 3DS Direct」にて、発売予定日が2014年10月11日であることが発表。 のちに、ニンテンドー3DSのマイナーチェンジモデルである「Newニンテンドー3DS」と、パッケージ版MH4Gが同梱されたオリジナルデザインのNewニンテンドー3DSLLスペシャルパックの同日発売が発表された。ABXYボタンの上部に追加されるCスティックは、MH4Gでは視点操作に対応している。
これまでのGタイトルと同様に、前作『モンスターハンター4(以下MH4)』に新ストーリーや新フィールド・新モンスター・新アクションなどの新規要素を追加したアップグレード版であり、MH4からセーブデータをほぼ引き継ぐことが可能。MH4で遊んできたセーブデータをMH4Gに移行することで、そのままプレイを続行することができる。もちろん、前作を遊んでいない人も、MH4Gからゲームを楽しむことができる。
前作では、物語のキーとなるモンスター「ゴア・マガラ」を巡るストーリーが展開されたが、今作ではそれらのストーリーの落着後の新たな展開としてストーリーが追加される。
▲基本システムは前作『モンスターハンター4』並びに『モンスターハンター』の項を参照のこと。
詳細は各武器記事を参照。
剣士 | |
---|---|
ガンナー |