7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
ヤンガスとは、「ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君」及び「ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン」に登場するキャラクターである。
声優は立木文彦(ドラゴンクエストヒーローズ・3DS版)。
パルミド出身で元は山賊。トロデーンとトラペッタを結ぶ橋の上で主人公一行を襲うが、橋から落ちそうになったところを主人公に助けられ、以降主人公を兄貴と慕い旅に同行する。
トロデ王がいきなり現れた際は、「おっさん、いつのまに!!」と驚くポーズをするが、終盤になると面倒くさくなってやらなくなる。トロデ王と共に本作のコメディ役としても活躍している。
12歳の頃は父ヤンパーの持ち帰った不思議なツボの中に吸い込まれ、ツボの中の世界「ポッタルランド」を救うために冒険を繰り広げる。この頃は細身だが、顔はこの頃から強面であった。ポッタルランドに行った際にはモリーとも出会っており、少年時代のテリーのように魔物使いの才能をある事を見抜かれ、魔物の捕まえ方や扱い方を学び、冒険に大いに役立てた。
ちなみに頬の傷は、少年時代にポッタルランドに行った際、ゲルダがキラーマシーンに不意打ちされそうになった際、彼女を庇った時についた傷である。
DQ11ではニンテンドー3DS版の冒険の書の世界に台詞のみ登場。月の世界で何かを食べていてククールにあきれられている。
▲語尾の「~でがす」「~でげす」は彼なりの敬語表現のようだ。時々「げーすげすげす!」と笑う時もあるが、ゼシカ・アルバートに嫌がられる。
子供の頃は動物好きで「アニマルヤンちゃん」と呼ばれていた。またパルミドの人々からは「ヤッくん」と呼ばれるなど慕われている。
青年時代から憧れていたゲルダには頭が上がらない。ニンテンドー3DS版では彼女も仲間になる。彼女が同行すると聞くと、「遊びじゃねえんだぞ!」と彼なりに心配していた。海外版ではラプソーンを倒した後、真っ当に人生を歩むために彼女と組んで商売を始めたということになっていたが、3DS版では主人公と連絡が取れず、ゲルダのアジトに泣きつかれてていたことをゲルダが明かす。
▲ちから、HPが高く、すばやさ、MPが低いという典型的な戦士タイプ。武器は斧、鎌、ハンマー、鉄球を扱う。特殊スキルは「にんじょう」。
「かくとう」のスキルでは33ポイントでしのびばしりを覚え、探索がしやすくなる。3DS版ではゲルダが最初から覚えている。
「にんじょう」のスキルでは仲間を補助する呪文や特技を修得可能。味方にMPを与えるマホアゲルや自己犠牲で味方を復活させるメガザルはヤンガス専用である。
▲
■sm1133560[ニコ動]
■sm1872999[ニコ動]
■azB000P4NAAI
■azB000FO2AC2
■azB000BD38S2
■azB00319BNC6
■azB00XKH27ZG
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 | アクト / メーア / ディルク / ジュリエッタ / ホミロン アリーナ / クリフト / マーニャ / ピサロ / ビアンカ / フローラ / テリー / ヤンガス / ゼシカ |
---|