7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
![]() |
レノボの曖昧さ回避 |
レノボとは中国のコンピュータメーカーである。「Lenovo」「聯想集団」とも表記する。
1984年設立。元は「Legend」というブランド名で中国国内に展開していたが、海外進出にあたり商標がかち合って紛争になる危険性を考慮し、「Lenovo」に改名する。2005年にIBMからPC事業を買収したことで、「ThinkPad」を始めとしたビジネス向けPCのブランドを引き継いだ。
国籍は中国であるが、本社(ヘッドクォーターズ)は中国・北京とアメリカ・ノースカロライナ州の2ヶ所にあり、そのほか世界各地にその国の事業を手がける本社(拠点)が点在する。
2011年にはNECとの合弁会社レノボNECホールディングスを設立し、両社の個人向けパソコン販売事業を統合している。2012年のパソコン販売台数シェアは世界第2位だったが、2015年にはシェア1位になっている。世界PC出荷は7~9月に11%減、レノボが首位キープ = IDC (newsclip.be 20151012)[外部]
2014年1月にはアメリカ・モトローラ社を買収して携帯電話・スマホ事業にも参加。低価格を売りに1800万台以上を販売しこちらでも世界シェア4位という状況にある。 サムスンの韓国でのシェアが急落か iPhone 6発売以降Appleが躍進 (LivedoorNEWS 20151109)[外部]
▲IBMから引き継いだビジネス向け製品は頭に「Think-」が付く(ThinkPad、ThinkCentreなど)。一方、コンシューマー向け製品は頭に「Idea-」が付くか、単に「Lenovo」というブランドで販売している。
2015年5月にブランドで使うロゴを刷新、ブロック調のロゴを発表した。脱皮を目指すLenovoが新ブランドロゴを発表 (PC WATCH 20150526)[外部]
企業向け | 個人向け |
---|---|
■sm4891686[ニコ動]
■sm9569717[ニコ動]
■azB0039LBTJ8
■azB003QTZMT6
■azB00475S19Q
■az4779501253