7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
まだ人間が、この世に生まれて間もないころ
悪しき三柱の兄弟神がおりました
長兄のデス
弟のサルーイン
末妹のシェラハ
彼らは、恐ろしいモンスター達を率いて
神々の王エロールと人間達に戦いを挑みました
激しい戦いでした
デスとシェラハはエロールと神々の力に屈し
最後には降参しました
しかし、サルーインだけは戦いをやめませんでした
エロールは、サルーインを封じ込めるため
10種の力の宝石を作り
人間達の選んだ一人の英雄に与えました
その戦士ミルザは見事に役目を果たしサルーインを封じました
彼も命を失いましたが
その名前と宝石の物語は伝説として世に残りました
『ロマンシング サ・ガ』とは、スクウェアが1992年に発売したフリーシナリオを売りにしたRPGである。サガシリーズの4作目で、ロマサガシリーズの1作目。
2001年には様々な修正を施された(別のバグが増えた)ものがワンダースワンカラー版として、2005年にはリメイク版の『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』がPS2で発売された。
ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!
そう かんけいないね
殺してでも うばいとる
ゆずってくれ たのむ!!
な なにをする きさまらー!▲
一本道のシナリオが多かった当時のRPGの中で、行き先やイベントをプレイヤーが自由に選択するフリーシナリオシステムを採用。8人の主人公の中から一人を選び、シナリオが進む中で他の主人公やキャラクターを仲間に加えていく。
「経験値」が無く、敵との戦闘を繰り返すことで各種のステータスがアップしていくというのも、当時としては珍しかった。いわゆるシンボルエンカウントを採用しているが、敵の数はマップの大きさに関わらず一定なため、狭いマップだとしばしば満員電車状態になった。
サガシリーズの伝統というか、なんというか、バグが非常に多い。一番有名なのは「レイディバグ」だが、それ以外にも致命的なバグは多く、積みゲーになってしまう例が後を絶たなかった。
バランスもやたらと大味で、雑魚敵がボスより強かったり、雑魚敵が全体攻撃をしかけてきたり、その全体攻撃で全滅したりする。
▲「な なにをする きさまらー」
■mylist/12146528
■sm103002[ニコ動]
■mylist/13184860
■sm2055962[ニコ動]
■azB000068HD8
■azB00014ATUQ
■azB000EVVFVI
■az4871881717
■az487188158X
■az4871881520
■az4871881660
■az492507508X
■az4887870191
■az4757514875