7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
「三好政康」(みよし・まさやす)とは、三好家所属のトリオユニット「三好三人衆」出身の戦国武将にして、当代随一の刀剣マニア。官途は下野守。出家して「釣閑斎宗渭」と号した。
一説には真田十勇士の三好清海入道のモデルとも言われており、「信長の野望」シリーズでは、三好清海補正がある時と無い時で扱いにひどい差がある。
三好三人衆 |
三好長逸 |
三好政康 |
岩成友通 |
三好一族の三好政長の子で、三好長慶の父・三好元長の従兄弟にあたる。弟は三好伊三の元ネタの人だといわれる三好政勝(三好為三)。
父・三好政長が江口の戦いに敗れて三好長慶に討たれると、讃岐や丹波の豪族や細川晴元と通じて三好長慶と戦ったが、後に臣従して家臣となり、三好長慶に敵対した畠山高政を破る等、軍の前線指揮官として戦った。
※弟の三好政勝は、父を討たれた因縁から三好長慶とは戦い続ける道を選んだ。
三好家がこれからガンガン行くぜとばかりな頃に三好長慶がぽっくり逝ってしまうと、同僚の三好長逸や岩成友通と「三好三人衆」と言うトリオユニットを組んで、若き当主・三好義継をよく補佐した。さらに室町幕府を牛耳らんとして剣豪将軍・足利義輝を殺す大罪を犯して、新たに足利義栄を将軍に擁立した。しかし松永久秀が三好義継とタッグを組んで三好三人衆と対立しはじめると、東大寺の戦いで大敗した上に大仏殿を焼かれたりする中で、一旦は松永久秀を堺に追いやって京都で権勢をふるっていたが、足利義昭を擁立せんと上洛した織田信長と三好義継・松永久秀が組んだ為、京都を一旦退去した。
▲京都を退去し、阿波へ撤退した三好三人衆だったが、政康のその後については諸説あり、ハッキリとしていないとされていた。
だが、奈良興福寺の坊官によって書かれた『二条宴乗記』という史料の永禄十二(1569)年5月26日条に「三好下野入道釣閑斎」が「当月三日に遠行の由、あわ(阿波)にて言語道断之事也」とあり、阿波で死亡したらしいとの記録が残されているほか、フロイスの『日本史』によると「奇禍に遭い、哀れな死を遂げた」とのことだが、具体的にどのような最期を遂げたのかは不明。まあ、ロクな最期じゃなさそうなニオイがするが・・・。
また、織田信長に敗れた後、紆余曲折の末に豊臣家の家臣となり、大坂夏の陣で豊臣秀頼に忠節を尽くし討死したという説もあるが、こちらも詳細は不明。ちなみにこの時、敵である徳川方には、弟の三好政勝がいたと言う・・・。
真田幸村の中の人・真田信繁や真田家との関係は大坂の陣の時のみだが、その忠勇ぶりから「真田十勇士」の一人「三好清海(みよし・せいかい)」のモデルになったといわれている。
※その他「三好政康」の詳細についてはWikipediaの該当記事[外部]参照の事。
▲政康(三好下野守)と政勝(三好為三)は一般的には、江口の戦いで三好長慶に討たれた宗三入道こと三好政長の子とされている。が、実は三好下野守「政康」という諱は『細川両家記』という軍記ものには登場するものの、同じ時代の史料で「政康」と名乗っている史料は今のところ確認されていない。そこで、「三好下野守」の禁制(寺社などの保護・統制のために、掟や禁止事項などを列記した文書)に書かれた花押を確認すると、「三好政生」あるいは「三好政勝」と名乗る人物の花押と一致する。と、いうことは・・・・・
「三好政康(=三好下野守)と三好政生と三好政勝は同一人物だったんだよ!!(AA略)」
もちろん三好為三(いわゆる三好政勝)という人物は政康(面倒なので記事中では政康で統一)の弟として、ちゃんと別に存在しており、いつの間にか兄弟の名前がごっちゃになってしまったらしい。ちなみに、政康の水鳥をイメージした花押は非常に可愛らしく、一見の価値あり。
▲茶の湯や和歌を始め、文化レベルが高いことで知られる三好家だが、政康は「三好下野入道聞書」と言う専門書を残している程、当時一流の刀剣の目利きであった。これは江戸期には将軍家に認められた本阿弥家を師事したもので、芸の多さに定評のある細川幽斎も政康より刀剣の目利きの手ほどきをうけている。その他、三好家中では松永久通や篠原長房も弟子の一人だった。
ちなみに三好党によって謀殺された足利義輝。その襲撃に対して足利家所有の名刀の数々を地面に付き差し、切れなくなったら次々と取り替えながら戦う「有限の剣製」を披露した、というエピソードはよく知られているが、義輝所有と伝わる名刀はそのまま打ちすてらえる事も雑兵に持ち去られることなく、多く現存して現在でも国宝や重要文化財として残っている。襲撃実行犯は政康の弟子である松永久通であり、共犯にはもちろん政康も名を連ねていた。
三好政康は足利義輝の命を奪い、足利義輝の剣を救った・・・のかもしれない。
▲▼ストラビンスP作の替え歌歴史シリーズ
■sm5604799[ニコ動]
■sm6640283[ニコ動]
▼三好三人衆関連動画
■sm4554828[ニコ動]
■sm4416703[ニコ動]
軍事能力 | 内政能力 | |||||||||||||
戦国群雄伝(S1) | 戦闘 | 68 | 政治 | 58 | 魅力 | 73 | 野望 | 76 | ||||||
武将風雲録(S1) | 戦闘 | 67 | 政治 | 52 | 魅力 | 65 | 野望 | 67 | 教養 | 69 | ||||
覇王伝 | 采配 | 65 | 戦闘 | 67 | 智謀 | 59 | 政治 | 53 | 野望 | 56 | ||||
天翔記 | 戦才 | 180(A) | 智才 | 118(B) | 政才 | 110(C) | 魅力 | 65 | 野望 | 60 | ||||
将星録 | 戦闘 | 70 | 智謀 | 64 | 政治 | 52 | ||||||||
烈風伝 | 采配 | 60 | 戦闘 | 64 | 智謀 | 48 | 政治 | 48 | ||||||
嵐世記 | 采配 | 56 | 智謀 | 41 | 政治 | 40 | 野望 | 74 | ||||||
蒼天録 | 統率 | 57 | 知略 | 45 | 政治 | 49 | ||||||||
天下創世 | 統率 | 59 | 知略 | 47 | 政治 | 48 | 教養 | 65 | ||||||
革新 | 統率 | 64 | 武勇 | 68 | 知略 | 53 | 政治 | 53 | ||||||
天道 | 統率 | 64 | 武勇 | 68 | 知略 | 53 | 政治 | 53 | ||||||
創造 | 統率 | 61 | 武勇 | 65 | 知略 | 55 | 政治 | 53 |
■az4862481353
■az4773370378
■az486366902X
■az4872947703
■az4884193229
■az4884193237
■az4884193245
■az4313751955
■community
■community
■community
■community