7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
不沈艦とは、その名の通り沈まない水上艦艇のことである。
主に軍艦に付けられる異名・称号のひとつ。
現代でこそあまり使われない言葉だが、第二次世界大戦が勃発していた当時、ゲン担ぎの一環として強大な戦艦や空母をそう呼ぶことがあった。
戦後は、多くの戦いをくぐり抜けた歴戦の武勲艦のことを不沈艦と呼ぶことがある。
日本では旧海軍(大日本帝國海軍)の駆逐艦・雪風が有名。
■az4769820275 ■az4056066760