7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
中性的とは、男にも女にも見える顔立ちのことである。
小説などでしばしば「中性的な美貌」と表現されるように、総じて美形。萌え要素と言うよりは、本人の美しさを形容する言葉であるかもしれない。
創作物においては、性別が判明する人としない人がいる。
性別が判明している場合、冷静沈着、ミステリアスな人物が多く、男性キャラクターの場合はしばしば多くの女性の人気を集める。性転換ネタや同性愛ネタがしやすく二次創作でも人気を集める。有名なのは幽☆遊☆白書の蔵馬(男性)。
性別が判明していない場合、どちらともとれるような振る舞いをして周りのキャラや読者をドキドキさせ、どっちの性別か作品内外でしばしば激しい議論が巻き起こる。二次創作では同性愛ネタ要員となり人気を集める。結局同性愛ネタの餌食になるんじゃねえか。有名なのはHUNTER×HUNTERのクラピカ。
他ジャンルとの線引きは困難である。たとえば『男の娘』との違いは、言葉の意味から考えれば『男の娘』が「男性的な要素が消え、女性的に見える」のに対して、『中性的』な人物が「男と女どちらにも見える、またはどちらとも言えない」所だとすることもできる。しかし、外見による判断は本人の服装や見る人の主観により容易に変わってしまうため、実際には区別することが難しい。そもそもこの定義自体が実情と異なっている(男性的要素を持つショタキャラの一部が男の娘と呼ばれるなど)。同様にボーイッシュ、男装、女装などとも被りやすい。
▲![]() |
この項目は、性別に関するネタバレを含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください。 |
中性的に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。
▲