7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
兀
ヨミ: コツ
兀とは、髪を剃った頭やでっぱった部分を表す漢字である。
πとは関係がない。また丌は別の字。
▼
- 意味・字形
- 〔説文解字〕には「高して上平らかなるなり。人の上に一在るに從ふ」とあり、儿の上に一を置く指事で、地形のことをいうとしている。白川静は、髪の毛を剃り落とした頭の側面の象形だとする。髟に兀を組み合わせた髠という字は髪の毛を剃り落とす刑罰という意味である。また正面から見た象形が而であるという。
- 刖(ゲツ、足切りの刑)と音が通じて足切りの意味も持つ。
- 音訓
- 音読みはコツ、ゴツ、訓読みは、はげる。
- 規格・区分
- 常用漢字ではない。JIS X 0213第二水準。
- 声符
- 兀を声符とする漢字には、㐳、扤、阢、杌、髠、などがある。虺は一見、兀を含むが別の字であるらしい。
- 語彙
- 兀首・兀然・兀秃・兀楞楞
最終更新日: 11/07/30 12:01
タグ検索
パソコン版を見る