7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
北海道コンサドーレ札幌とは、札幌市を中心とした北海道全域を本拠地とするプロサッカークラブである。
|
前身は神奈川県川崎市を本拠地としていた東芝堀川町サッカー部。東芝本社直営のクラブであったため、1980年には「東芝サッカー部」と改名している。その後、旧JFL時代の1996年に誘致されたために札幌へ移転し「コンサドーレ札幌」と改名してプロ化。1997年に旧JFL初優勝を成し遂げてJリーグ昇格を決め、1998年にJリーグに参戦。
本拠地は札幌ドーム(札幌市豊平区)と札幌厚別公園競技場(札幌市厚別区)。2011年のJ2最終節(vsFC東京)では札幌ドームにおいて39,243人の観客動員を記録している。1試合平均の観客動員は10,075人(2013年)でJ2では上位クラスの動員を誇る。年間のホームゲームはそれぞれ同数程度。以前は室蘭、函館でも試合を行っていたが、Jリーグ側の基準に従う形で2012年以降は行われていない。なお、函館については北海道新幹線が開業した2016年のJ2リーグ戦で1試合が行われ、当該試合限定の新幹線カラーのユニフォームを着用した。
チーム名の由来は、道産子(北海道で生まれた人)を逆さま読みにして「コンサド」、そして語感をよくするためにラテン風の「オーレ」を足し合わせたもの。世界のプロスポーツチーム中でも抜群のセンスを誇るチーム名である。札幌誇らしい。
ユニフォームは赤と黒の縦縞。2009~2012年に監督としてチームを率いていた石崎信弘が、コンサドーレの前身である東芝サッカー部時代に選手として所属していたころ、ACミランにあやかって変更したもの。現在まで受け継がれている。サポーターによるチャント(応援歌)にも「俺たちの街の誇り、赤黒の勇者」と謳われているものがある。
世界的な名選手の兄が在籍したり、サポーターが小惑星の名前にしたり、毛利衛さんがペナントを宇宙に持っていったり、南極観測隊員が南極に旗を持って行ったり、選手寮の元寮母さんが美人だったりとサッカー以外でも豊富なネタを持つチームである。サハリンのコンスタンチンくんもコンサドーレサポーターである(きっと、今も)。
ニコニコ動画的には、毎試合ごとにハイライトを編集してくれる職人がいてくれて、特に道外在住のサポーターにはなまらありがたい状況である。
▲■mylist/11548405
■sm4843640[ニコ動]
■azB01N9G0XYF
■azB00U3UN7RK
■az4894538083
■az4583105495
■azB001CQXNXC
■az4894534320
■azB00005HTUG