7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
卌
ヨミ: シュウ
卌とは、40を表す漢字である。冊とは別の字。
▼
- 意味・字形
- 十の字を4つ横に並べた指事。40という数を表す。金文にすでに見られる。
- 現行の〔説文〕には見られないが、〔広韻〕に「〔說文〕に云はく、數の名なり」とあり、卌を所載する〔説文〕のテキストが存在していたと思われる。また〔広韻〕に「字統に云はく、糞插す杷なりと」とあり、糞に挿す杷(まぐわ)という意味がある。
- 音訓
- 音読みはシュウ、訓読みは、よんじゅう。
- 規格・区分
- 常用漢字ではない。JIS X 0212補助漢字。
異体字
- 𠦌は〔字彙〕、〔正字通〕、〔康熙字典〕などの本字。
- 𠦜は、〔字彙補〕に「四十併せるなり。𠦌と同じ」とある異体字。また庶の異体字と同形。〔字彙補〕に「古文庶字」とある。〔漢孔和碑〕に見えるとある。
▲▼
最終更新日: 14/08/25 00:04
タグ検索
パソコン版を見る