7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
国道263号とは、福岡県福岡市~佐賀県佐賀市を結ぶ一般国道である。
三瀬トンネルを経て佐賀県と福岡県を往来する国道。
区間総距離は46km。
佐賀市内では終着点付近に国立佐賀病院、佐賀県総合運動場陸上競技場、佐賀市文化会館などの施設がある。
また、どんぐり村もこの263号を三瀬村方面に向けて走行すれば到着することができる。
こいのぼりで有名な川上峡付近で国道323号と接続、福岡市早良区内で国道202号に接続する。
終着点を東西に行くと国道34号、南下すると国道264号に接続する。
佐賀市大和町の北側にて山道があり、何百mも登らなくてはならないため、自転車、歩行者にとっては酷道である。
それを下ると佐賀市三瀬村で、山里の村ではあるが平坦な道となり、三瀬トンネルに続く。
三瀬トンネルは2008年にループ橋が開通。旧道の急カーブをほとんど気にせず、直径200mの大円形を乗降して福岡方面、佐賀方面それぞれに進むことができる。
それまでは20以上の急カーブを曲がらなければ福岡市内をまともに走行できず、前原方面にも走行できなかった。
三瀬トンネルは自転車でも走行できるが、歩道がないため油断は死の香り。
▲
■sm4294975[ニコ動]
■sm5368587[ニコ動]