7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
JR貨物の貨物駅で、JR西日本山陽本線ひめじ別所駅に隣接している。開設は姫路貨物駅のほうが早く1994年に開設されており、遅れて11年後にひめじ別所駅が姫路貨物駅北側に開設された。姫路貨物駅は山陽新幹線からも見る事が出来る。
時刻表上は姫路貨物駅とひめじ別所駅は同一駅として取り扱われている。
山陽本線下り線側にある為上り線からは下り線を横断する形で入場する。着発線は4線あり、その他に解結線5本と検修線1本、材料線1本がある。コンテナホームは着発線に挟まれる形となっている。
姫路貨物駅で取り扱うのはコンテナであるが、通常のコンテナの他にも大型のコンテナや海上輸送に対応したコンテナの取り扱いもある。
なお、姫路貨物駅を出て山陽本線を西へ進むと次の貨物駅は西岡山駅となる(ちなみに、東側の隣接貨物駅は神戸貨物ターミナル駅)。また、トラック便であるが鳥取県の湖山オフレールステーションとも連絡している。
▲