7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
![]() |
姫 路 ひめじ Himeji |
||
に し あ か し Nishi-Akashi |
あいおい Aioi |
[画像を見る] |
[画像を見る] | 姫 路 ひめじ Himeji |
||
[画像を見る] | あがほ Agaho | ひがしひめじ Higashi-Himeji |
[画像を見る] | 姫 路 ひめじ Himeji |
||
[画像を見る] | きょうぐち Kyoguchi |
[画像を見る] | 姫 路 ひめじ Himeji |
||
[画像を見る] | はりまたかおか Harima-Takaoka |
姫路駅とは、兵庫県姫路市駅前町にあるJR西日本の駅である。山陽電鉄の駅は「山陽姫路駅」を参照。
駅情報 | |
---|---|
所属路線 | ■山陽新幹線 A山陽本線 (JR神戸線) J播但線 K姫新線 |
駅番号 | JR-A85 |
電報略号 | ヒメ |
開業日 | 1888年12月23日 |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 新幹線:2面3線 在来線:3面8線 |
山陽新幹線においては速達型「ひかりレールスター」を除いた全てのひかり号及びこだま号が停車する他、一部みずほ号・さくら号・のぞみ号も停車する。阪神・淡路大震災時に新大阪~姫路間が不通となった際には折り返し駅として設定されていた。現在も新大阪駅の配線の関係で臨時列車の始発・終着駅となる事もある。
また、岡山方面へ向かう新幹線は姫路駅で最高速に達する為、通過列車の動画撮影のスポットにもなっている。
在来線では重要拠点であり、アーバンネットワークにおいて約半数の新快速・快速が当駅発着となっている。12両編成の新快速は当駅または網干駅にて増解結を行っている。また、相生や播州赤穂方面への列車も発着する他、岡山や三原行きも発着する。
客の流れがここを境にがらっと変わると言っても過言ではない。姫路以東は新快速がひっきりなしに走っているのに対し、姫路以西はかつての国鉄型車両が走る、ひなびた路線となっている。
在来線は特急も全て停車する(09年3/14ダイヤ改正までは停車しない列車も存在した)。播但線特急「はまかぜ」は当駅で進行方向が変わる。
山陽新幹線と山陰特急の接続駅でもあり、「スーパーはくと・はまかぜ」と新幹線乗り継ぎで利用する人も多い。ただ、雪などによる遅延が発生した場合は駅員が忙しくなる。また、「スーパーはくと」は場合によっては姫路駅での運転打ち切りもある。
アーバンネットワークに所属するためICOCA(Suica・TOICA・PiTaPa含む)を使うことが出来る。ただ、山陽新幹線・播但線・姫新線・山陽本線有年以西・赤穂線天和以西は利用不可(山陽新幹線に関してはEX-ICなどで乗り換え時に利用出来る)。播但線・姫新線に関しては自動券売機の場所にIC利用不可の注意書きがある。
高架駅化された現在は駅舎内にFESTA(旧姫路駅デパート)が入っていたが、以前のホーム部分に新しい駅ビル(地下1階、地上6階)が設置された。開業は2013年4月30日で、名称は「piole(ピオレ)姫路」。2008年12月に開業した「プリエ」も名称が「piole」に統一された。
なお、pioleに先行する形で新地下街の「GRAND FESTA(グランフェスタ)」が2013年3月28日に開業した。
姫路駅から少し歩くと、山陽電鉄山陽姫路駅にたどり着く。高架化が済む前は、JR播但線の姫路駅だった場所である。山陽電鉄と、乗り入れを行う阪神電鉄は単に「姫路駅」と案内しているが、JR姫路駅と区別するため、通称「山陽姫路駅」となっている。
神戸高速鉄道を介して阪神梅田駅まで直通運転を行っている他、直通列車こそ無いものの、さらに阪神なんば線を経由して、近鉄奈良駅・近鉄名古屋駅まで行くことも可能である。
1989年より姫路駅とその前後区間において在来線の連続立体交差化工事が行われ、2008年12月22日をもって全てのホームが高架化された。在来線は島式ホーム3面8線及び下り通過線1線で、新幹線は島式ホーム2面3線および上下通過本線である。
なお、基本的に山陽新幹線下りは12番ホームを使用する。また、在来線ホームとの間にはもう1線増設可能なスペースが残されている。
1・2 | J播但線 | 寺前・和田山・大阪方面 特急はまかぜ(大阪方面・2番線のみ) |
---|---|---|
3・4 | K姫新線 | 播磨新宮・佐用方面 |
5・6 | AJR神戸線 | 三ノ宮・大阪・京都方面 特急スーパーはくと(大阪方面)、寝台特急サンライズ瀬戸・出雲(東京方面)・・・5番のりばのみ |
7 | A山陽本線 J播但線 |
相生・播州赤穂・上郡・岡山方面、特急スーパーはくと(郡家・鳥取方面) 特急はまかぜ(豊岡・浜坂方面) |
8 | A山陽本線 | 相生・播州赤穂・上郡・岡山方面 特急スーパーはくと(郡家・鳥取方面)、寝台特急サンライズ瀬戸・出雲(高松・出雲市方面) |
11 | 山陽新幹線(上り) | 新大阪・東京方面(当駅始発は13番のりば) |
---|---|---|
12・13 | 山陽新幹線(下り) | 岡山・鹿児島中央方面 |
下り方面 | 当駅 | 上り方面 |
---|---|---|
相生駅 | 姫路駅 | 西明石駅 |
下り方面 | 当駅 | 上り方面 | |
---|---|---|---|
■新快速 | 英賀保駅 | 姫路駅 | 加古川駅 |
■普通 | 英賀保駅 | 御着駅 |
下り方面 | 当駅 |
---|---|
京口駅 | 姫路駅 |
下り方面 | 当駅 | |
---|---|---|
□快速(上りのみ) | 本竜野駅 | 姫路駅 |
普通 | 播磨高岡駅 |
■sm5534980[ニコ動]
■sm5582049[ニコ動]
■sm10063992[ニコ動]
■sm10763390[ニコ動]
■sm3292792[ニコ動]