7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
小野友樹(おの ゆうき)とは、日本の男性声優である。元アトミックモンキー所属、2017年10月に退所後現在フリー
火神大我、人吉善吉などのジャンプ系熱血キャラをはじめ、鬼柳京介、徳川茂茂、芦屋四郎などの残念なイケメンキャラに定評がある。
見かけに寄らず運動神経がとても良く、サッカーを始めゴルフに水泳やバスケ、フットサルに卓球や陸上競技等を常々嗜んでいる。…が、消費カロリー以上に摂取カロリーが半端ない様子。ちなみに好物はマカロン。
歌唱力や作曲能力も高く、自主企画ユニットのTeamゆーたくでは殆どの楽曲を小野が作詞・作曲している。
業界内外を通じて交友関係が広く、特に音楽・プログラマー・漫画関係者に知り合いが多い。
そのクリエイター精神と幅広い人脈を生かし、積極的に自主企画での創作活動を行っている。
また、2015年にはLantisよりソロCDデビューが決定。
2016年4月6日より、山寺宏一の後を継ぎ、花江夏樹と共に長寿バラエティ番組「おはスタ」のMCを曜日制で務めるなど、さらに活躍の幅を広げている。
サッカーは某プロチームのスカウトから声をかけられるほどの実力であったが、高三のときに選手生命を絶たれる怪我を負ってしまい、断念することに。
将来の夢を見失っていたある日、たまたま友人から録画を頼まれていた『君が望む永遠』を視聴した際、当時大学生だった小野青年を魅了したのが谷山紀章声の世界であった。
その谷山とは、自身が準主役を務める「黒子のバスケ」にて兄貴分・弟分の役として共演することとなる。ファンやスタッフを差し置いて誰が最も歓喜したかは言うまでもない(ちなみに作中で小野演じる火神大我がバスケを始めたのも、谷山演じる氷室辰也の影響である)。
小野「破壊神より放たれし聖なる槍よ、今こそ魔の都を貫け!シンクロ召喚!氷結界の龍・トリシュー(ry」
相手「強制脱出装置」
「さすがはサティスファクションのリーダーだ!」 「や め ろ」
▲ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/onoyuki19840622/status/427075205203111936[外部]
中学生の頃に第1期ハイパーヨーヨーのブームがあり、それ以来ヨーヨーを趣味としている。
バンダイのプロスピナーライセンスを所持している。
これに公的な効力はなく、「プロ」といってもヨーヨーで収入が得られるようになるわけではない。しかし、技術的にはハイパーレベル10の「ダブルループ5回」までを当時の無改造ヨーヨーでクリアできることを証明するものである。 → ハイパーヨーヨーオフィシャルトリック、ヨメガ・レイダー
ちなみに、このライセンスはある番組の取材中に紛失してしまったらしい。
声優になってからもヨーヨーを続けており、トークやMCなどでは度々披露される。
使用機種は主に「ヨーヨーファクトリー・スーパースター(2008)」と推測される。本機は2016年4月12日放送の『おはスタ』と2019年7月31日配信の『中山秀征のカフェする!?[外部]』で用いられており、かなり長いこと愛用していることが伺える。
後者の番組では「ヨーヨーファクトリー・ループ720(2017)」も使用している。
『セイントオクトーバー』でヨシュアがヨーヨーのような武器を使うシーンがあるのは、演じた小野の影響であると言われている。
なお、『おはスタ』『OHAOHAアニキ』双方でMCを務めているが、『おはスタ』MC就任時には第3期ハイパーヨーヨーの展開が終了しており、『OHAOHAアニキ』でハイパーヨーヨー特集が組まれたのは小野の降板後であったため、ハイパーヨーヨーの紹介をしたことは一度もない。
▲