7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
市役所前駅とは、市役所の近くにある駅である。全国各地に同じ名前の駅が存在する。
この記事では、以上の駅について簡潔に記述する。市役所までの所要時間についてはGoogle先生に伺った。
市役所前停留場(DY18) | |
---|---|
しやくしょまえ SHIYAKUSHO MAE |
|
基本情報 | |
所在地 | 北海道函館市大手町 |
所属事業者 | 函館市企業局交通部 |
所属路線 | 本線 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1913年10月30日 |
備考 | |
駅テンプレート |
函館市企業局交通部(函館市電)本線の駅(停留場)。
国道279号線(海峡通)上にあり、2系統・5系統ともに停車する。
構造は2面2線の相対式ホームで、交差点を挟んで位置している。
函館市役所までは徒歩4分。
― | ■2系統・■5系統 | 函館駅・五稜郭公園・湯の川方面 |
---|---|---|
― | ■2系統 | 十字街・谷地頭方面 |
■5系統 | 十字街・函館どつく方面 |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
函館駅前駅 | 市役所前駅 | 魚市場通駅 |
市役所前駅 | |
---|---|
しやくしょまえ Shiyakushomae (City Hall) |
|
基本情報 | |
所在地 | 千葉市中央区千葉港地先道路 |
所属事業者 | 千葉都市モノレール |
所属路線 | 1号線 |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 | 2036人/日(2010年度) |
開業年月日 | 1995年8月1日 |
備考 | |
|
|
駅テンプレート |
千葉都市モノレール1号線の駅。駅員無配置。
全国の「市役所前駅」の中で最も新しい駅で、唯一の高架駅。
構造は2面2線の相対式ホーム。
高架駅で、コンコースと市役所は歩道橋で直結している。
千葉市役所までは徒歩1分。
1 | ■1号線 | 千葉・県庁前・千城台方面 |
---|---|---|
2 | ■1号線 | 千葉みなと方面 |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
千葉みなと駅 | 市役所前駅 | 千葉駅 |
市役所前駅(N2) | |
---|---|
しやくしょまえ SHIYAKUSHOMAE |
|
基本情報 | |
所在地 | 長野県長野市大字鶴賀上千歳町1120-5 |
所属事業者 | 長野電鉄 |
所属路線 | 長野線 |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 | 513人/日(2012年度) |
開業年月日 | 1928年6月24日 |
備考 | |
駅テンプレート |
長野電鉄長野線の駅で、有人駅。
日中のA特急は通過するが、朝夕のB特急は停車する。
構造は2面2線の相対式ホームで、地下にある唯一の「市役所前駅」。
地上の長野大通りと昭和通りにある停留所には、多くのバスが発着する。
長野市役所までは徒歩4分。
1 | 長野線 | 須坂・信州中野・湯田中方面 |
---|---|---|
2 | 長野線 | 長野方面 |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
長野駅 | 市役所前駅 | 権堂駅 |