7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
徳島自動車道(とくしまじどうしゃどう)は、徳島県鳴門市の鳴門JCTから、愛媛県四国中央市の川之江東JCTに至る、高速道路(高速自動車国道)である。略称は徳島道(とくしまどう)。
徳島県の北部を東西に結ぶ路線である。他に愛媛県と徳島県を結ぶ路線として高松自動車道があるが、高松道は香川県内を通り北側に大きく迂回しているのに対し、徳島道はほぼ直線状に結んでいる。藍住IC付近では高松道と近接しているが、ここでは徳島道とは接続しておらず、徳島道から淡路方面への乗り継ぎには鳴門ジャンクションを利用して高松道を経由する。
徳島県は、日本国内で最後まで高速道路が一切通っていない都道府県であったが、この徳島道の開通により47都道府県すべてに高速道路が通ることとなった。
徳島道は2000年に一度全線開通しており、鳴門JCT - 徳島IC間の道路名が決定していなかったこともあり、2015年までは徳島ICが起点であった。キロポストが徳島ICでリセットされるのはこのためである。現在は鳴門ジャンクションが起点であり、徳島ジャンクションで四国横断自動車道と分岐する予定である。
ほぼ全線が暫定2車線である。
▲鳴門市 - 板野郡松茂町 - 板野郡北島町 - 徳島市 - 板野郡藍住町 - 板野郡板野町 - 板野郡上板町 - 阿波市 - 美馬市 - 三好市 - 三好郡東みよし町 - 三好市
背景色が灰色の施設は、未供用のもの。
未供用の施設名は、仮称。
IC 番号 |
施設名 | キロ ポスト |
接続する道路 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7 | 鳴門JCT | 300 | 高松自動車道 | |
1-1 | 松茂PA 松茂SIC |
303.1 | 徳島県道40号徳島空港線 | |
徳島JCT | 309.1 | 四国横断自動車道 | JCTは2019年度開通予定 | |
1 | 徳島IC | 310.9 0 |
国道11号 | |
2 | 藍住IC | 9.1 | 徳島県道1号徳島引田線 | |
上板SA 上板BS |
16.3 | |||
3 | 土成IC 土成BS |
22.4 | 国道318号 | |
阿波PA 阿波BS |
37.3 | |||
4 | 脇町IC 脇町BS |
41.2 | 国道193号 | |
5 | 美馬IC 美馬BS |
52.7 | 国道438号 | |
5-1 | 吉野川SA 吉野川SIC 三好BS |
68.4 | 東みよし町道新町伊月線 東みよし町道光下新町線 |
吉野川ハイウェイオアシス併設 SICは6~22時利用可能 |
6 | 井川池田IC | 73.8 | 国道32号 国道192号 |
|
池田PA | 86.7 | |||
7 | 川之江東JCT | 95.3 | 高知自動車道 |
■sm7275904[ニコ動]
■sm7277310[ニコ動]
■sm14632260[ニコ動]
■sm14689711[ニコ動]