7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンスとは、コナミから2006年に発売されたニンテンドーDS用のゲームソフトである。
ニコニコ動画上では「ギャラリーオブラビリンス」タグが主に使われている。
ギャラリーオブラビリンスでのタグ検索 ⇒ こちら[動] キーワード検索 ⇒ こちら[動]
悪魔城ドラキュラシリーズの一つであり、従来と同じく横スクロール型のアクションゲーム。1944年のヨーロッパを舞台に、突如復活した悪魔城に挑むヴァンパイアハンターたちの戦いが描かれる。
DSで2作目としてリリースされた、時系列的にはメガドライブで発売された『バンパイアキラー』の続編とも言える作品である。
主人公は男女の二人組みで、ヴァンパイアハンターの一族であるベルモンド家の分家モリス家の末裔ジョナサン・モリス(18歳)と、その幼馴染である若き魔法使いシャーロット・オーリン(16歳)。
ジョナサンは鞭以外にも剣や斧などさまざまな武器を扱えるのが特徴。一方シャーロットは魔力のこもった本を武器とし、サブウェポンとして数多くの魔法を使うことができる。
任意にプレイヤーキャラクターを切り替えられるシステムをとっており、場面に応じて適したキャラクターで行動する戦略性がある。2人の力を合わせて発動する合体技もあり。
ジョナサンは打たれ強く武器攻撃力があり、シャーロットは溜め(プレイヤー時とCPUに任せている時で溜め時間が変化)が必要だが強力な魔法を使用出来る、という特徴があるので状況に応じてうまく使いこなしていくことが重要となる。
隠し要素として、別作品の主人公であり本作品のゲストキャラクターでもあるリヒター・ベルモンドと兵器マリア・ラーネッドの二人組によるリヒターモードと、本作に登場する双子の姉妹ステラとロレッタの二人によるデススマイルズシスターモード、さらに敵キャラのアクスアーマー(プレイヤー仕様に変態化強化されている)を使えるモードがある。
その他にも恒例のボスラッシュモードやLV上限に制限を加えるモードなどやりこみ要素は多い。
市場が新機種の3DSに移行した現在では絶版となっており中古価格も高めだが、評価は高くアクションゲームや探索ものが好きな方にはオススメの作品である。
▲公式PV、サントラなど
■sm1050096[ニコ動]
■sm7077213[ニコ動]
■sm8534784[ニコ動]
■sm8544785[ニコ動]
プレイ動画や実況動画など
■sm20290097[ニコ動]
■sm3832295[ニコ動]
■sm17822950[ニコ動]
TAS(初期の記録)
■sm7147992[ニコ動]
TAS(現行最速記録)
■sm17864589[ニコ動]
■sm17747887[ニコ動]
■sm19363900[ニコ動]
■sm25546884[ニコ動]
■sm19437140[ニコ動]
■sm18835162[ニコ動]
その他、これを元ネタとした動画
■sm18824112[ニコ動]
■sm19112914[ニコ動]