7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
![]() |
この記事では『CR戦国乙女』とそれを原作とした漫画『百花繚乱 戦国乙女~榛名伝承編~』、 そして、その両方を原作として作られた『CR戦国乙女2』について説明しております。 アニメ版の記事につきましては『戦国乙女~桃色パラドックス~』の、 パチンコ版『2』の追加要素部分については、『戦国乙女2』のページをご覧下さりませ。 |
戦国乙女とは、「これなんてエロゲ?」とツッコミどころ満載で話題沸騰の戦国萌えパチンコである
スペック:
大当たり確率:1/299.25(確変時:1/33.51)
確変突入率:60%
大当たり出玉:約1500個(15ラウンド9カウント)
時短:全大当たり後100回転
スペック:
大当たり確率:1/99.45(戦国モード中:1/15.15)
確変突入率:100%(8回転まで)
大当たり出玉:5R:約500個、15R:約1500個
時短:初当たり5Rはなし。それ以外は100回転。
図柄 | キャラクター (中の人) | 身長 | 武器 | 必殺技 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
一 | 豊臣ヒデヨシ (CV:松本彩乃) | 145cm | ハンマー | 天翔槌打岩撃 | リーチだよっ!(客「ズコー!!」) |
二 | 上杉ケンシン (CV:植田佳奈) | 175cm | 長槍 | 雷光連撃槍 | インパクト大のエロゲカットイン |
三 | 徳川イエヤス (CV:千葉紗子) | 153cm | 錫杖 | 光魔葵ノ陣 | はいてない魔法少女 |
四 | 今川ヨシモト (CV:山本麻里安) | 168cm | 弓矢/短剣短剣(非常の短剣)は乙女アタックおよび近距離戦の時のみ使用する。 | 烈風真空波 | 俺のみんなの嫁 |
五 | 武田シンゲン (CV:高橋美佳子) | 169cm | 軍配 | 炎竜軍配撃 | 「リーチだ!」の声がデカい |
六 | 伊達マサムネ (CV:中原麻衣) | 162cm | 双剣 | 双竜連斬 | |
七 | 織田ノブナガ (CV:田村ゆかり) | 175cm | 大剣 | 非情ノ大剣 | 安定の魔王 |
八 | 明智ミツヒデ (CV:釘宮理恵) | 163cm | 特殊クナイ | 朱雀剛爆砕 | 眼鏡 |
※キャラ名の赤色は確変図柄、青色は通常図柄を意味している(ミドル版のみ。甘デジ版はどの図柄も一緒)。
なお、豊臣ヒデヨシ役の松本彩乃さんは、2008年6月11日に「新名彩乃」に改名されている。
アスキー・メディアワークスより発売されている漫画雑誌「電撃大王」の2009年3月号より連載されたコミカライズ作品。
基本的にCR戦国乙女と世界観は同じだが、漫画版独自の設定が盛り込まれており、その設定が後述のCR戦国乙女2にいくつか採用されているため、この漫画版はCR戦国乙女2のもう一つの原作と言っても差し支えないだろう。
初代戦国乙女稼働から3年後、漫画版連載開始から約2年半後の2011年6月に満を持して登場した正統な続編。
2登場の噂が流れていた頃は、後述するアニメ版の放映前後であり、またアニメ版の声優が原作と違っていたため、2の声優はアニメ版の声優が起用されるのではないかと不安を抱かせていた。
平和から発表されていた一部PVで徳川イエヤス役は前作と同じ千葉紗子さんだと判明したものの、他7人の声優が依然として発表されなかったため、「もしかしてイエヤス以外は総取っ替えか?」などといった論議も巻き起こっていた。
しかし、PV「トキメキ一途」が発表されたとき、歌うのが「今川ヨシモト役の山本麻里安さん」であり、そのPVでイエヤス、ヨシモト以外の声優も前作と同じだと判明したため、ファンはホッと胸をなで下ろした。
(ただし一部のアニメ版ファンからはこの「声優変更なし」に対して反発もあったようである。まあ、アニメではロゴが継承されていないことからも「単なる別物」と割り切るしかないだろう)
前作では「見果てぬ夢」と「剣戟乱舞」を織田ノブナガ役の田村ゆかりさんが歌っていたのだが、本作ではレコード会社の関係上からか、この2曲はイエヤス役の千葉紗子さんが歌っている。
本作では既存の8人の他に追加武将として大友ソウリン、毛利モトナリ、長宗我部モトチカの3人が追加されており、
声を加藤英美里さん(ソウリン)、能登麻美子さん(モトナリ)、井上麻里奈さん(モトチカ)が演じている。
また、宿敵・室生オウガイの声を本作では長谷川静香さんが担当することになった(前作は誰か分からない)。
なお本作は漫画版とも関連があり、ファッションショーなど漫画版で展開されていたイベントも採用されていたり、ミツヒデの萌えカットインには「足利義昭」も登場する。
また、前作・漫画版・アニメ版ではヒデヨシが主人公ポジションだが、本作ではイエヤスが主人公ポジションである。
大当たり確変周りの仕様は前作の両スペックを足して2で割ったような仕様になっており、乙女アタックを突破しなければまとまった出玉を得るのが難しい上、出玉あり大当たりからも潜確があり止め時が難しい上級者向けの機種となっている。ちなみに、本作の乙女アタック突破条件は「次回まで電サポありの大当たりを引く(8回転のうちどこかで突破できる)」、もしくは「大当たり後9回転までに次の大当たり(通常→通常でも構わない)を引く」のどちらかである。
前作同様、乙女リーチはキャラと図柄が完全対応している。ゆえに、ノブナガリーチは当たれば必ず天下統一モードに突入する。
その他、追加要素など詳しい説明は「戦国乙女2」の項目を参照のこと。