7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
揆
ヨミ: キ
揆とは、はかるという意味の漢字である。
▼
- 意味
- 測る、推し量る、事務、基準、のり。
- 〔説文解字・巻十二〕に「葵(はか)るなり」とある。〔爾雅・釈言」に「度なり」とある。
- 字形
- 形声で声符は癸。
- 音訓
- 音読みは、キ(漢音)、キ、ギ(呉音)。訓読みは、はかる。
- 規格・区分
- 常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第二水準。
- 語彙
- 揆度
異体字
- 𢲕は、〔正字通〕や〔康煕字典〕が本字としている字。
- 楑は、(揆と通じて)はかる意味がある。
最終更新日: 13/08/24 17:34
タグ検索
パソコン版を見る