7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
明神(みょうじん)とは、神を尊んでいう言葉。「神田明神」「大明神」などのように用い、特に霊験あらたかな神をいう。
「本地垂迹説」に基づき(「神仏習合」項を参照)、(多くは仏が)神として明らかな姿で現れるということだが、元は「名神」といった。ちなみに仮(権)の姿で現れる事を「権現(ごんげん)」という。
日本の苗字に明神(みょうじん)姓がある。高知県に集中しており、高知県では珍しい苗字ではない。高岡郡檮原町では苗字軒数ベスト10入り。須崎市、幡多郡黒潮町、高岡郡津野町ではベスト20入りしている。