7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
朧
ヨミ: オボロ
朧とは、以下の事柄を表す。
食品
人名
その他
▼
月に従う朧と、肉に従う朧がある。よく知られるのは月に従う方。
朧(月部)
- 意味
- 月の光がぼんやりとしている、おぼろげ、ぼんやりとした、はっきりしない、という意味がある。〔説文解字・巻七・新附〕に「朦朧なり」とある。〔玉篇〕に「月色、明らかならず」とある。
- 字形
- 形声。声符は龍。
- 音訓
- 音読みはロウ(漢音)、訓読みは、おぼろ。
- 規格・区分
- 常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第二水準。
- 語彙
- 朧月・朧明・朧夜・朧朧
異体字
- 矓は、〔漢語大字典・異体字表〕にある異体字。
- 簡体字は胧。
朧(肉部)
肥えた、という意味がある。〔玉篇〕に「肥ゆるさまなり」とある。音は月に従う朧と同じ。
▲▼
最終更新日: 14/02/12 18:22
タグ検索
パソコン版を見る