7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
東京ゲームショウは、日本国内最大のコンピュータゲームの展示会。毎年9月から10月の辺りに開催される。
東京ゲームショウはその名の通りゲームを扱う展示会だが、コスプレ参加や一般向けの物販ベース参加、イベントが開催されるなど、一般客をターゲットにしたイベントでもある。会場限定配布の商品を狙った徹夜組が発生するなど、一般公開日はコミックマーケットに似た状況になっている。
日本で最大規模のイベントながら任天堂は参加しないのが慣例で、どちらかと言えばサードパーティを中心としている。SIEやマイクロソフトなどもかなり気合を入れているが、宣伝のメインがハードのため、ソフト展示ほど目立たない傾向にあり、埋没しがちである。
基本的には国産メーカーだけでなく、海外のメーカーなども招待されている。ただし、ブースを持っていてもビジネスデーの参加がメインで、一般公開日には人どころか展示物まで撤去されていたりする場合がままある。またコンシューマゲームに限らず、オンラインゲームを初めとしたPCゲームの出展もある。一時期はNVIDIAがブースを持っていたりメーカーにPCを貸与したりするなど、PCゲームが広がりを見せたこともあった。
▲