7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
自治体コード | 20219-3 |
面積 | 112.30km2 |
人口 | 30,703人 (2010年国勢調査) |
人口密度 | 273人/ km2 |
隣接自治体 |
|
市の木 | クルミ |
市の花 | レンゲツツジ |
市役所所在地 | 〒389-0592 長野県東御市県281-2 |
市長 | 花岡利夫 |
特記事項 |
|
[画像を見る]日本 > [画像を見る]長野県 > 市町村の一覧 > 東御市 |
東御市とは、長野県東部(東信地方)に位置する市である。上田市などと上小地域を形成する。
「東御」の名は、合併前の小県郡東部町と北佐久郡北御牧村から一字ずつ取ったものである。
北に烏帽子岳や湯ノ丸山が聳え、千曲川が西へ流れる。市街地は標高500mから1000mにかけて広がる。
湯の丸高原はレンゲツツジの大群生地であり、国の天然記念物に指定されている。
冬の冷え込みが厳しいが降雪は少ない。一方、夏は標高の高い地域では冷涼だが、下れば当然暑くなる。
▲
|
|
長野県の県立高校の正式名称は、「立」が付かない「長野県○○高等学校」となっている。
▲
■sm15260180[ニコ動]
■sm17528271[ニコ動]
■ysmizuhiroba-jp_f-frt-grp-003-2000