7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
苗字としては西日本に多く分布している。特に愛媛県、佐賀県に集中する。
相模国愛甲郡毛利荘(現神奈川県厚木市付近)発祥の毛利氏は大江氏の一族。大江広元の子、大江季光が毛利荘を所領とし、毛利氏を名乗った。宝治合戦で季光以下一族はほとんど討死したものの四男の経光は合戦に直接関わっていなかったため、越後国刈羽郡佐橋荘南条、安芸国高田郡吉田荘の領有を許された。
毛利氏はその後吉田荘へと移り国人領主として成長し、戦国大名へと登りつめた。