7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
白菜アニメ(はくさいあにめ)とは、ラマーズP主催のコラボ企画による自主制作アニメである。
2012年12月現在も、作画を中心にスタッフ募集中[外部]。
生放送中にエロ担当ヒロインはくさいたんを描き始めたことが発端で、その後ほかの仲間を作ろうと言う話になり、野菜繋がりの名前を持つ個性豊かな友人たちが描かれた。
登場人物の設定、特にキャラクターの名前にはリスナー達の意見が多く取り入れられている。
2011年10月10日にラマーズP本人が自主制作コラボ企画「白菜たんでアニメを作らないか[外部]」を立ち上げた。
自主制作アニメ化コラボ企画第1弾として「白菜」OPアニメが2012年7月9日夜に投稿された。
本編としては白菜アニメ 「睦梨白菜と言います!」が2013年7月15日に投稿された。
アニメのタイトルは「白菜アニメ」で読みは「はくさいあにめ」だが、主人公の「睦梨白菜」の「白菜」の読みは「 ハクサイじゃないもん、しろなだもん! 」。
オープニングテーマ曲「白菜」は「白菜(しろな)」がタグロックされているにもかかわらず、読み「はくさい」である。
最初に投稿されたニコニコ静画のタイトルは「はくさいたん」であるにもかかわらず、主人公の愛称「白菜たん」の読みは「しろなたん」である。わけがわからないよ。
動画では、「白菜(しろな)」と「白菜アニメ」がタグロックされている。
▲名前は野菜のキャベツに由来。 | ■im1071664(静画) |
|
ご存知僕らのエロ担当ヒロイン。白菜たんが描かれた生放送ID上3桁[467]から「しろな」と連想され、野菜のハクサイと結びつけられた。 |
余談だが、野菜娘の学校に他にも先生(担任, 体育教師, 男子生徒)がいる(もちろんおまえらも)。より詳細な設定は公式サイトで公開されている。 → 公式サイトキャラクター紹介へ[外部]
▲→ 白菜まんが参照
■im1071678(静画)
■im1071683(静画)
→ 動画記事「白菜アニメ OP ノンクレジット」参照のこと
■sm16081823[ニコ動]
■sm18306787[ニコ動]
■sm21340259[ニコ動]
■sm22942439[ニコ動]
■sm25224255[ニコ動]
→ 白菜まんが参照
■im1075153(静画)
■im1607225(静画)
白菜たんはラマーズPによって「僕らのエロ担当ヒロイン」として生み出されたキャラクターであり、「久しぶりに絵師心に火がついた」とまで語っている。今後の展開が期待されるが、同時に多忙なラマーズPによって薄い本などの二次創作が展開されることも期待されている。
ラマーズPはVOCALOIDやUTAUなどの二次創作イラストを多く手掛ける。一方で、配信や pixivで公開された作品などでは、即興で創作したキャラクターを画題としてお絵かきをすることもある。しかし、名前や詳細なプロフィールが設定(公開)され、二枚以上のイラストが描かれたこと、その後より細かな設定とともに白菜とその友人たちが登場する漫画が描かれたことは、ラマーズPが創作したキャラクターとしては別格の待遇と言える。
現在進行中のユーザ参加型コラボアニメ化企画「白菜たんでアニメを作らないか」[外部] (詳細は白菜アニメを参照)では、ろん(歌い手)が声優として内定している。また、ろんのファーストアルバム「EXIT TUNES PRESENTS ろん BEST -ひっしに歌ってみた編-[外部]」で友達とともに商業デビュー(イラスト: えろ豆)を果たした。
また、先述の「EXIT TUNES PRESENTS ろん BEST -ひっしに歌ってみた編-[外部]」に『白菜アニメ』主題歌(イメージソングの)「白菜 歌ってみた」が収録されているほか、数量限定特典の複製サイン入りマウスパッドのシークレットとしてえろ豆先生の『白菜アニメ』イラストが封入されている。(イラストは[pixiv]「白菜PV」[外部]のもの)
現在、ピアプロにおいてラマーズP主導のユーザコラボアニメ化企画「白菜たんでアニメを作らないか[外部]」が進行中で、協力者募集中である。
▲左: オープニング&サイト完成生放送。 右: 冬コミ参加表明生放送
lv96344450 lv119060034
本編告知放送
lv144451195 lv170139056