7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
福知山駅とは、JR西日本とWILLER TRAINS(京都丹後鉄道)の駅である。
山陰本線と福知山線と京都丹後鉄道宮福線が発着する駅であり、福知山線の起点駅。高架駅であり、みどりの窓口も設置されている。山陰本線のラインカラーはこの福知山駅まで。
北近畿ビッグXネットワークの中心駅であり特急料金通算引き継ぎ制度の採用や同一ホームでの乗り換えなど配慮がされている。また普通列車は当駅で運用が分断される。
島式ホーム2つと単式ホームの計3面5線を有している(丹鉄を含めると4面7線)が、JR西日本の島式ホームはホームの長さが停車列車に似つかわしくないほど長い。これはかつての寝台特急「出雲」が発着していた名残である。
福知山電車区への分岐線もあるほか、かつては北丹鉄道が発着していた。
▲基本的に固定されてないので注意が必要。
1・2 | 山陰本線(E)上り 山陰本線下り 福知山線(G) |
東舞鶴・園部方面 城崎温泉方面 篠山口方面 |
---|---|---|
3・4 | 山陰本線下り 福知山線(G) KTR宮福線 |
城崎温泉方面 篠山口方面 宮津方面(直通特急) |
5 | 福知山線(G) | 篠山口方面 |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
上川口駅 | 福知山駅 | 石原駅 |
当駅 | 隣の駅 |
---|---|
福知山駅 | 丹波竹田駅 |
■sm12420243[ニコ動]
■sm13186969[ニコ動]
■sm13837999[ニコ動]