7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
筑後船小屋駅とは、福岡県筑後市にあるJR九州の駅である。2011年3月12日に九州新幹線の駅となる際に「船小屋駅」から改称した。駅番号はJB21。
隣接駅で特急停車駅でもある羽犬塚駅・瀬高駅と違い在来線特急が停車しない駅であるが、前述の通り九州新幹線の駅となる事となった為駅を500メートルほど南に移した上で「筑後船小屋駅」へ改称した。
本来ここに九州新幹線の駅が設置される予定は無く工事の際の境界の一つでしかなかった他、地元でさえ駅の設置に対してはその効果を疑問視する声もあった。 これらの事もあって九州新幹線の駅は「政治駅」や「古賀誠駅」「誠ステーション」などと言われる事が多々ある。
新幹線ホームは2面3線で、非常時には当駅での待避が行われる予定。また、当駅折り返しの「つばめ」も設定される。
また、「さくら」も一部が停車するが停車本数は隣の久留米駅などに比べると遥かに少ない。
なお、駅周辺の広域公園にて温泉が出た事からこの温泉による集客効果に期待が寄せられている。
▲1 | JB鹿児島本線(下り) | 大牟田・熊本方面 |
---|---|---|
2 | JB鹿児島本線(上り) | 博多方面 |
11 | 九州新幹線(上り) | 博多方面 |
---|---|---|
12・13 | 九州新幹線(下り) | 熊本・鹿児島中央方面 |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
瀬高駅 | 筑後船小屋駅 | 羽犬塚駅 |
隣の駅(下り方面) | 当駅 | 隣の駅(上り方面) |
---|---|---|
新大牟田駅 | 筑後船小屋駅 | 久留米駅 |