7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
「箱崎星梨花」(はこざき せりか)とは、バンダイナムコエンターテインメントのゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』シリーズの登場人物である。
|
「あの、わたし、まだ何もわからないから、色々教えてください!頼りにしますね♪」
「箱崎星梨花です! パパはわたしがアイドルになること、すごく心配してるけど…プロデューサーさんと一緒なら、きっとうまくいくよね?」
ツインテールにリボンが特徴的でどのカードの絵柄でも、リボンが変わることがあってもこのスタイルが崩れることはない。
ヴァイオリンを習っていたり、庭がとても広く立派な門と壁の家、特技がハンドラーだったり、缶ジュースを見てコップが無いのかと疑問に思ったり、男性はなぜ胸の大きな女性が好きなのかと聞いてきたりと……世間知らずな所がちょっとある「正真正銘のお嬢様」である。可愛い。
育ちが良いのか素直な性格で、苦手なことや知らないことは克服しようと頑張っており、セクシーのなりかたやぎょーかい用語、せったいの仕方等などと色々と聞いてくる。可愛い。
サインは「星梨花」で、「星」は「生」の上に○と五芒星、「花」の「ヒ」を伸ばして花マークと顔文字である。可愛い。
かつて合同フェスのライバルユニットで「周防桃子」「中谷育」と組んで「プチ・シスターズ」として登場していた(星梨花より年下のアイドルは他にもいたのに)
ライバルユニット入替えにより、次のライバルユニット勢ではツインテールでありながらツインテール3人グループの「シックステール」には加入できなかった。
中谷育とは他のカードでも共演しており、真面目でしっかり者同士、仲が良いのかもしれない。
2014年1月23日のアップデートで合同フェスのレベル上限が開放され、Lv51からのレアフェス担当になった。
それまでは春日未来だったので星梨花の次は最上静香に……?
THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 02で、ソロ曲「トキメキの音符になって」を披露。
拙いながらキュートな歌声とポップな合いの手が、ちょっと年頃の女の子ゴゴロを歌っている。
パフォーマンスコーナーでは、クジを引く箱にボタンが無いのを不思議に思ったり、テレビよりも家族と過ごす時間を大切にしているからテレビは見ない事が判明したり、まさかのジュニオールモノマネ(わんわん!わんわん!)を披露したりで、可愛い。
2013年11月3日から開始した「劇場版発表記念ドラマキャンペーン」の第二弾として登場(11月11日から7日分)。
学校の自由研究の課題について相談してくる星梨花にアドバイスをしていく内容。
自由研究のテーマは「大人になるには?」にし、その研究結果には先輩アイドル達(こじんじょうほうほごのため名前は伏せられている)の意見を混ぜた「よく食べ、アダルティに、恋人ができたら、プロデューサーさんみたいにカッコイイ大人」に……。
先生には「お習字の字が力強いですね」と褒められたよう(長いので文字を減らさせる選択肢もある、その際は星梨花の気持ちの部分「プロデューサーさんはカッコイイ」だけになる)。
最終日の7日目は、星梨花Pで良かったと思える結末に涙が止まらない事必至で可愛い。
2014年1月25日より公開の劇場版「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」にスクール生のバックダンサーとして出演。動いてる星梨花可愛い。
5月15日発売のPS3版「アイドルマスター ワンフォーオール」でプロデュースはできないがDLCとして登場が決定。3Dモデリングでも可愛い。6月25日、カタログ第2号で配信開始。ゲームでも動いてる星梨花可愛い。
7月29日よりスタートしたプラチナスターライブ編シーズン2でクレッシェンドブルー側に参加。星梨花可愛い。練習をすぐに切り上げる最上静香と、遅くまで練習したい北沢志保の亀裂の原因の1つになってしまうが、「家族」をキーワードに関係修復のキッカケにもなる。
2015年2月20日の誕生日では「ジュニオールとお揃いのヘアリボン」か、親愛度100超で「ピンクのヴァイオリンケース」をプレゼントできる。ヘアリボンだとジュニオールもプロデューサーさんが大好きになっちゃったみたいです、と言われ、ヴァイオリンケースだといつかプロデューサーさんの為だけに演奏会をしたいです、と言ってくれる。
2015年5月28日からの「765プロ全国キャラバン シーズン2」で8人のメンバーのうちの1人に抜擢。
▲2013年10月17日からのイベント「開催!アイドル学園文化祭」ではイベント報酬カードは無いものの、矢吹可奈が抜けた後の吹奏楽部の部長を務めている役として参加。健気で可愛い。
2013年12月17日からのイベント「聖夜の奇跡!アイドルクリスマスTV」では「トナカイさんといっしょにあそぼ!」ステージで、子どもたちと一緒に遊ぶ役として登場。子供の面倒見る星梨花可愛い。
2014年1月23日からのイベント「出演!アイドルスペースウォーズ」にオペレーターの役として出演。
ハコザキ少尉と呼ばれたりハコザキ中尉と呼ばれたり…劇中で昇格したのだろうか?巨匠も納得の可愛い。
2014年3月13日からのイベント「大合奏!アイドルシンフォニー」ではカードの登場は無いが、プライベートレッスン担当アイドル達の台詞から、ヴィオラ担当で宮尾美也にバイオリンを教えていた模様。
さすが趣味に書くだけある可愛い。
2014年4月17日からのイベント「開幕!春のサイクリングレース」ではエリア2フォレストエリアで登場。
アイドルフィーチャリングでのGOODでは
という事がわかる。一方、BESTでは
となっているが、今回の松田亜利沙のカードには徳川まつりから受け取ったであろうペットボトルは描かれているが、タオルは描かれていないので、時系列ではこの後だろうか?
EXTRAでは
おつかれさまです!プロデューサーさんにもタオルを持ってきました。えへへ…部活のマネージャーさんの気分です。どうぞ、先輩っ♪
2014年5月15日からのイベント「夢いっぱい!メルヘンアイドル物語」では、童話の世界に入ってしまう少女の役で主役として登場。以下、おおまかな流れ。