7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
綿貫(わたぬき)とは、日本の苗字、地名である。
苗字としては関東信越地方に多く分布している。特に群馬県に集中しており、吾妻郡中之条町では7番目に多い苗字となっている。
上野国には武家の綿貫氏があった。上野国群馬郡綿貫保(現群馬県高崎市綿貫町)発祥。南北朝時代は新田氏に、室町時代からは上杉氏に仕え、江戸時代は米沢藩士となった。