7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
Alstroemeria Recordsとは、東方アレンジの制作を中心にして活動する同人サークルである。
→Alstroemeria Records[公式サイト][外部]
タグでは半角スペース無しの「AlstroemeriaRecords」という表記で統一されているので、検索・推移はこちらのリンクを参照。
⇒AlstroemeriaRecordsのタグ検索[動]
⇒AlstroemeriaRecordsのタグ推移
略称は「ALR」「アルレコ」など。アルストロメリアとは花の名前であり、サークルのマークはこの花びらを模した物と思われる。
代表者はMasayoshi Minoshima。多くの作曲編曲を担当するほか、(^ω^)ぴーひゃらら、ぴーひゃららの主犯。
サークルメンバーとしては他に、主に作詞を手掛けるHarukaやボーカリストのmican*が居る。その後、2016年には長年ボーカルで参加していた綾倉盟もこのサークルの一員となる。
初の東方アレンジCD『against, perfect cherry blossom.』の頒布は2004年のコミックマーケット66と、東方アレンジサークルとしてのキャリアは長い域に入る。
初期こそ紅魔郷や妖々夢などのアレンジで固まっていたが次第に東方旧作のアレンジ曲を手がけていくようになっている。
トランスやクラブミュージック風のアレンジを得意とし、そのため一曲辺りの時間が長いものが多い。原曲の形はそれなりに残すものの強いアレンジを施すことが多く、聴く人を選んでしまうことも。しかし、最近の楽曲ではボーカルアレンジが主になり、聴き易い正統派のアレンジも手がけるようになっている。
代表曲に『Bad Apple!! feat. nomico』があり、スキマツアーに組み込まれている同曲が400万再生を達成している。他にも手描き作品などいくつかの人気作品が同曲をBGMとして使用しており、その中でも【東方】Bad Apple!! PV【影絵】は今尚再生数が伸び続けており、Minoshima氏本人から製作者に指名手配をかけられるなど非常にクオリティの高い作品となっている
ニコニコでは“Bad Apple!!のサークル”という認識が強く、この曲が一人歩きしている傾向がある。
2010年8月28~29日に開催されるアニメロサマーライブ1日目に参加する事が決定した、nomico+Masayoshi Minoshima のコンビとして出演となっているが名だたる出演者の中で非常に浮いているようにも思える。
主な歌い手はmican*のほか、nomico、美里、三澤秋、坂上なち、綾倉盟など。冒頭曲を坂上なち及び綾倉盟が歌い、表題曲となるオリジナル楽曲を三澤秋が担当するという構成が主になっている。
▲ALiCE'S EMOTIONのREDALiCEとAlstroemeria RecordsのMasayoshi Minoshimaの二人で組んだ音楽ユニット「REDALiCE」「Masayoshi Minoshima」の文字を取ってRAMMである。
『バトルスピリッツ覇王』のOP曲「Freedom」と『マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ 再誕』のテーマ曲「Relayers」をRAMM feat.ayamiとして、『這いよれ!ニャル子さん』のED曲「ずっと Be with you」にRAMMに這いよるニャル子さんとして楽曲を提供している。
▲コメント上に表れる「ポルシェ」発言について、真相は定かでないが「東方やってたらポルシェ買えました」という発言が過去にあったらしい。同人活動において儲けは嫌われる要素の一つなので、この発言をやたらと引っ張り出そうとする者も未だにいるようだ。もう許してやれよ。
なお、本人はそんな事を書いたことも言ったことも無く、もしソースがあるならください[外部]とのこと。
▲
■sm2077177[ニコ動]
■sm2070064[ニコ動]
■sm2148299[ニコ動]
■sm2501431[ニコ動]
■sm5229088[ニコ動]
■sm6202013[ニコ動]
■sm7958746[ニコ動]
■sm5328824[ニコ動]
50音順で記載する。