7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
本項では、3について記述する。
▲2004年頃より作曲活動を行っており、現在ニコニコ動画内で視聴可能な最古の作品は、2007年12月19日投稿の『三声の大桟橋[動]』。元はコナミの『beatmania IIDX 11 IIDX RED 』より『大桟橋』のカバー。初めてのVOCALOIDにKAITOを選んだ意外性もさることながら、制作技術レベルの高さからくる透明感のある音づくりが好評となる。
2008年1月12日には初めてのKAITOオリジナル曲『Chillyditty Of February[動]』のショートver.を発表。「キャラソンは書かないつもりだった」としながらも、ありきたりなキャラソンにとどめることはしなかったようだ。2008年2月11日には各部を見直したフルver.[動]を発表、見事VOCALOID殿堂入りを果たした(ただ制作者本人としては、まだ足りないと感じる部分もあったようだ)。この曲の制作には、『銀世界[動]』で有名な「三十P」も協力している。
2008年4月27日にはミクトロニカの『Minuscule Ecstasy[動]』を発表。エレクトロニカジャンル自体がニコニコで伸びにくい中、9月中旬で14,000を超える再生数数を獲得した。
ニコニコ外での活動も活発であり、同人イベント「THE VOC@LOID M@STER 5」において頒布されたアルバム「DEBUTANTEⅡ[外部]」に参加、『数十億の着想と理想から[動]』が収録されている。
■sm1810435[ニコ動]
■sm2291596[ニコ動]
■sm3121422[ニコ動]
■sm4937860[ニコ動]
■it2353723122
▲
|
▲
|