7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
GAIL驚異のメカニズムとは、ヘリコプターの形をした何かである。
『スーパーロボット大戦BX』において初参戦を果たした『巨神ゴーグ』。その中で主人公と敵対する組織として登場するのが、世界的な巨大企業「GAIL」(ガイル)である。
とはいえ原作の世界観の関係上、彼らが使用する兵器とは戦車や戦闘ヘリ、土木作業機を改造した多脚ロボといったものに留まり、スーパーロボット&リアルロボット軍団に立ち向かうには余りにも力不足であると…誰もがそう思っていた……。
▲そんなプレイヤーたちの考えは第12話で見事に吹き飛ばされる事になる。そこに現れたのは地形適応SとサイズSのお陰で、並みいるロボットたちの攻撃をひょいひょい躱すGAIL戦闘ヘリ&GAIL戦車の群れであった。
…まあ、とはいえ所詮はヘリと戦車。HPは4000にも満たず、装甲もいたって並の雑魚である。雑魚敵は。
それらの中に混じっているネームド敵2体こそが、GAILの真の切り札である。ベーム大尉の乗る戦車はHP 28000 。そしてロッド・バルボア支社長が駆る戦闘ヘリはHP 24000 にデバフ効果の無効化を搭載し、ロッドの高い能力値で避ける。避けまくる。ビームだろうと避ける。さすが声が赤い彗星なだけはある。
巨岩をぶつけられようが、ビームの直撃を受けようが、ピンピンと飛び回る戦闘ヘリの雄姿。流石は世界にその名を轟かせる大企業・GAILは格が違った。まあ武装は貧弱なので「必中」でも使い、命中率さえ確保すれば恐くないんだけど。
▲そんなロッドとベーム、シナリオを進めると仲間入りしてくれるが、スパロボのお約束というやつで、味方としてのヘリと戦車は雑魚敵と同レベルのHPしか持たない貧弱さに逆戻りしてしまう。ただ、何処からともなくヘリ隊&戦車隊を召喚する必殺技を身につけたので火力はちょっと上がった。
そして敵の時から更に進化した点がある、なんと宇宙適正が無→Cに上昇した。……いや、適正としては最低値なのだが、何もせずともヘリコプターで宇宙を飛び回ることが出来る。バイクに乗ったベガ母さんはパーツが無いと出撃できなかったのに…。もちろん運用次第では宇宙Sや水Sのヘリを見る事も出来るし、宇宙でも木星圏でも平然とヘリ軍団&戦車軍団は現れる。最早こうなるとGAILというよりは自軍のメカニズムの方が何か狂っている気がしないでもないが。
さすがGAIL製だ! なんともないぜ!!
■sm27110705[ニコ動]
■sm27117047[ニコ動]