7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
livetuneとは、初音ミクを主に使用するVOCALOID楽曲動画投稿者であるkzとかじゅきPの二人からなる企画サークルの名称である。
(2009年3月26日のかじゅきPのブログコメントを読むと、以降はlivetuneがkzのソロユニット的な、あるいは初音ミクとの二人ユニット?的な名義になると思われる。かじゅきPのニコニコへの投稿の可能性はあるようだ。)
作詞作曲ともに二人が行うようであるが、kzの『ストロボナイツ』やかじゅきPの幾つかの動画にて yaeと呼ばれる人物が作詞を担当している模様。
ミクの音声を敢えてロボット風に加工し、テクノロジカルなアレンジを施すのが特徴。
同人作品として『Re:Package』を発売、2007年末に発売されるやいなや、瞬く間に完売となるほどの人気を博した。その人気を受けて、08年夏、ビクターエンタテインメント社より「新装版」として全国流通の再発が決定した。メジャーでの発売にあたり、ファンの懸念であった、JASRAC回避、アルバムジャケットでの初音ミクの使用(アーティスト名も『livetune feat.初音ミク』となっている。クリプトンからの許諾済)等様々な要素をクリアしている。
ビクター版『Re:Package』では初音ミクを使用したryo作『ワールドイズマイン』のイラストで知られる、redjuiceがアルバムジャケットデザインを担当している。
関連動画へのコメントに「ゆうきまさみから~」「ITmediaから~」といったものが多く見られるが、これは漫画家のゆうきまさみが自身のブログ(『ゆうきまさみのにげちゃだめかな?』)でlivetuneの楽曲数曲を紹介したことを、更にそのブログ記事をITmediaが取り上げたことに起因する。
▲二人が楽曲制作に使用しているソフトウェアAbleton Liveとピッチ補正プラグインAuto-Tuneから。
livetuneの関連動画ではAbleton Liveのロゴを流用して使用されていたが、メジャーでの流通にあたり、redjuiceのデザインによる新ロゴがかじゅきPの『over16bit!fullバージョン』、及びkzの『Last Night, Good Night』の動画において公開されている。
▲
■sm1136355[ニコ動]
■sm1657814[ニコ動]
■sm1952223[ニコ動]
■sm3055567[ニコ動]
■sm4141643[ニコ動]
■sm1723424[ニコ動]
■sm4080690[ニコ動]
■sm1899751[ニコ動]
■azB001Q6IHLG
■azB001BOBYO0
■azB006W5UZKM
■azB001LKQNC2
■azB002E1HJHA
■azB002YLVBHY
■azB002B2Y4PW
■azB005J7CSCW