7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
『New スーパーマリオブラザーズ U』とは、2012年12月8日に任天堂から発売された、Wii U用アクションゲームである。希望小売価格は5,985円(税込)。
ニンテンドー3DS用ソフトの「New スーパーマリオブラザーズ 2」と同じく、 ダウンロード版も展開される。
New スーパーマリオブラザーズ U New Super Mario BROS. U |
|
基本情報 | |
---|---|
対応機種 | Wii U |
開発元 | 任天堂 |
発売元 | 任天堂 |
発売日 | 2012年12月8日 |
ジャンル | アクションゲーム |
価格 | 5,985円 |
ゲームソフトテンプレート |
2Dスーパーマリオの新作で、Wii用ソフト「New スーパーマリオブラザーズ Wii」の続編。
「New スーパーマリオブラザーズ 2」の発売日と半年と離れていない為、New スーパーマリオブラザーズシリーズ全体として見ると比較的短いリリース間隔と言える。
2011年には「New スーパーマリオブラザーズ Mii」というタイトルで発表されていたが、後に改めこのタイトルとなった。
Wii Uのローンチタイトルでもあり、スーパーマリオシリーズ本編新作のローンチタイトルはNINTENDO64の「スーパーマリオ64」以来の16年ぶりとなる。(ニンテンドーDSのローンチタイトルには、リメイク作品だが「スーパーマリオ64DS」があった。ゲームキューブではルイージが主役の「ルイージマンション」だった。)
▲New スーパーマリオブラザーズ 2がしっぽマリオなどスーパーマリオブラザーズ3を想起させる雰囲気なのに対し、New スーパーマリオブラザーズ Uは巨大ワールドマップに坂が重なっている地形、背景などスーパーマリオワールド色の強い作品となっている。
今までのNew スーパーマリオブラザーズシリーズはピーチ城の近くからコースがスタートしていたが、今度はピーチ城を目指して遠方から旅をする事になる。いつものマリオとはひと味違う新キャラクターや新アイテムも登場する。今回はドングリが強調されており、スタート地点から背景に巨大なドングリの木が見られる。
マリオ初のHD対応になっており、グラフィックなどもWii Uの性能を活かして強化されている。
ちなみにNew スーパーマリオブラザーズ Wiiでは対応していたヌンチャク操作は何故か廃止されたが、2013年6月19日に配信される更新でWii U PROコントローラーに新たに対応する。
New スーパーマリオブラザーズ Wiiと同じく、同じコースで何度もミスしているとおてほんブロックが出現し、叩くとマリオに代わってルイージによるおてほんプレイを見ることが出来る。
要するに1人プレイではルイージは・・・本当にありがとうございました。
Wii Uの特徴の一つである、Wii U GamePadを使った遊びも用意されている。
「バディプレイ」ではスーパーマリオギャラクシーシリーズの2Pで可能だったように敵の動きを止めたり出来る他、何も無い場所に足場を出すといった邪魔協力が可能。
足場はマリオらの足場にするのみでなく、ドッスンの動きを封じたり、チョロボンなどの進路を塞ぐ、壁キックの中継地点にするなどかなり応用ができる。当然妨害にも使用でき、リアルタイム孔明システムとしての使用も可能であり、友情を破壊する恐れすらある。
また、バディプレイ限定のアイテムも存在する。
下記の「おだいモード」 でもバディと協力するものがあるが、頑張れば一人でも両方操作してクリア出来る。
また、1人プレイの場合はWiiリモコンとテレビ画面を使わずにGamePadでプレイできる。
この場合、スピンのようなWiiリモコンを振るアクション操作はRボタンでも代用可能。
この際、テレビ画面をつけておくとゲームパッドと同じ映像がテレビにも出力される。
Wii Uの目玉機能であるMiiverseにも対応している。
難しいコースをクリアした時やコースでミスをした時などに投稿を促すメニューが表示され、同じ場所で苦戦している人達と気持ちを共有することが出来る。ねぇねぇ今どんな気持ち?
Miiverseのコメントはワールドマップなど至る場所で表示される。
また、川柳で気持ちを表現するといったお題が出る事もある。
なお、Miiverseとの連携はセーブデーターごと投稿の有無・表示内容が設定できるので、それぞれでMiiverseを完全に目に入れない事や知り合いの投稿のみ表示、ネタバレを除いて表示といった事が可能。
▲ピーチ姫がさらわれない!
ピーチ城がクッパ一味に占領されてしまい、マリオらは遠くへ投げ飛ばされてしまった為ピーチ城を目指し冒険する。なお、キノコ城やらピーチ城やらが奪われる展開はマリオストーリーなど今までに何度かあった。
▲今作ではMiiが使用できるが、本編に登場するとマリオの世界観的にアレなので、「おだいモード」「ブーストモード」「コインバトル」で「With Mii Mode」として使用可能となった。
New スーパーマリオブラザーズ Wiiと同様に、最大4人のマルチプレイが出来る。
また、上記のバディプレイも加えれば最大5人でゲームを楽しめる。
バディプレイというプレイに大きく影響のある要素と、前作からカオスな状況になる事の多かった4人マルチプレイが合わさることにより、プレイヤーの操作によっては中々大変なことになると思われる。
今作で新たに追加された要素。
New スーパーマリオブラザーズ Wiiの公式ホームページ内コンテンツの「お題[外部]」の発展形。
豊富なお題でスコアアタックに挑める。
ゲーム中に収録されているのでより手軽に楽しめる。
初心者への残り人数の稼ぎ方講座からデバッガーがクリア不可能を疑ったものまで多数収録されている。
初めはゆっくりなオートスクロールだが、コインを集めれば集めるほどスクロール速度が上がるシステムになっていて、自らの腕の限界に挑戦できる。
コース中に大量に配置されたコインを集め、枚数で競い合うモード。
個人戦の他チーム戦もあり、上級者1人VS初心者3人といったバトルも可能。
また、「コインエディット」で自分で自由にコインを配置してコースを作れるようになった。
それにより、自分の取りやすい場所にスターコインを3つ並べたりコース中の穴に向けてコインを↓型に並べて初心者にプレイさせるといった事も可能になった。
New スーパーマリオブラザーズ Wiiと同様、ストーリーモードではマリオ、ルイージ、青キノピオ、黄キノピオがプレイヤーキャラクターとなっている。
ヨッシーもNew スーパーマリオブラザーズ Wiiに引き続き登場。
スーパーマリオワールドのちびヨッシーも復活したが、ワールドのように成長して特別なヨッシーになるのではなく、wii版のプロペラブロックのように「持っている間特殊な能力を使用できる」というものになっている。
マリオ自体の変身と組み合わせることでさらに効果的な運用が可能。
敵キャラも、トーピードやコトンといった、スーパーマリオワールドの懐かしい面子が復活している。
また、ブンブンまでも据え置き2Dマリオボスの座に返り咲いた。