キラーマシンについて語るスレ
-
1 :
ななしのよっしん
:2010/03/23(火) 05:13:28
ID: vg0MiQIRQU
-
なんで初代機の記事完成が次代機より遅いんだwww記事乙
DQ2が初登場だから仕方ないが、時間軸が6→4→5の世界でキラーマシン2が先に出てくるのはどうなんだww
-
2 :
ななしのよっしん
:2010/03/23(火) 05:22:07
ID: 42KwFMoWvX
-
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『鳥山明に空っぽの鎧的モンスターを発注したと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 挙がって来たのは殺戮機械だった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…(頭髪的意味で)
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ オーパーツだとか世界観無視だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
鳥山明の原稿を初めて見る堀井雄二は、毎回ポルナレフ状態だったに違いない。良い意味で。
スライムといい、ホントに意表突いた上で普遍的な、良いデザイン挙げて来るよなw
-
3 :
ななしのよっしん
:2010/03/23(火) 05:30:13
ID: M8yxi/L4WX
-
>>1
ロビン2とマジンガ様ばかりモテはやされる現状にイライラして作った。後悔はしていない。
6の時にはマシン2が現役で、すでに初代は使われてなかったんじゃないかな。
5ではすでに機械モンスター自体が失われた過去の技術で、マシン1の方だけなんとか
使えるように復元出来た、とか妄想してる。
そういや「モンスター物語」には、キラーマシンは俺たちが住む現実世界
で開発された
自律戦闘兵器、みたいな設定が書いてあったね。胸には英語が刻んであるとか。
-
4 :
ななしのよっしん
:2010/03/23(火) 11:07:18
ID: ULa4n1xHm9
-
キラーマシン2の>>2で先にキラーマシン書いてやれよwwって言った者だが、ホントに記事できたのか。記事主GJです。
-
5 :
ななしのよっしん
:2010/03/23(火) 11:39:27
ID: YClTerb5oM
-
ドラゴンクエストモンスターズ2の孤独の世界の博士が作ったロビンとレオ
は普通に話せて感情と愛嬌があるから、従来の殺人マシーンって感じが全く無いな。
Ⅶのゼボットが直したポンコツ兵も最初はロボット的だったけど最後は感情
持ったから人間とのふれあいでキラーマシンでもやっぱり感情が出来てくる
みたいだな。まあ5主人公なんか野良を改心させてるのもあるがw
-
6 :
ななしのよっしん
:2010/03/26(金) 19:57:44
ID: flWgDq3q9/
-
>>5
5のキラーマシンは主人公が一度壊して造り直していると妄想してみたりw
-
7 :
ななしのよっしん
:2010/03/27(土) 19:56:10
ID: /9QwqSoruX
-
メカなんだけどごちゃごちゃした機械っぽさではなくて、丸みを帯びたシンプルな姿
武器も剣と矢という分かりやすい二つ(目からビームだすけど)
色合いは爽やかな青で、それによってモノアイの赤が引き立っている
数多くいるDQのモンスターの中でもトップクラスのデザインだと思う、異論は認める
-
8 :
ななしのよっしん
:2010/03/27(土) 20:01:49
ID: XyK8ul0YtY
-
コミカルで可愛らしいのがDQのモンスターの良さだよねえ
それにしてもなんでデフォ名がロビンなんだろう
-
9 :
ななしのよっしん
:2010/03/27(土) 20:03:07
ID: SZ9NPnNjwP
-
元ネタドムだけどね
-
10 :
ななしのよっしん
:2010/03/27(土) 21:50:45
ID: M8yxi/L4WX
-
>>8
金属の狩人、ってイメージだから(下位はメタル「ハンター」だし)
「ロビンフッド」から取ったんじゃないかね。
-
11 :
ななしのよっしん
:2010/03/28(日) 13:24:14
ID: ULa4n1xHm9
-
>>6
いや、倒してすぐ起き上がるからそれはないだろwwもしそうだとしても主人公器用すぎwwww
>>10
なるほど、ロビンフッドね。自分は「ロボ」をもじってかと思った。
-
12 :
ななしのよっしん
:2010/03/29(月) 14:50:43
ID: S5Djp5Na5Z
-
お前らゴールドマジンガとファイナルウェポン忘れてないか?
どっちも強すぎる。特にファイナルウェポン。
歴代ザコモンスターでは最強じゃないか?川崎ロッカーで何回全滅したことやら…。
-
13 :
ななしのよっしん
:2010/03/29(月) 15:25:26
ID: M8yxi/L4WX
-
>>12
ファイナルウェポンは名前的にFFの影響受けてそうな気がするw
そういやオメガと骨格と言うか4脚の感じが似てるよね。上半身は付いてないけど。
-
14 :
crux
:2010/03/29(月) 15:53:57
ID: tqPh3dKgzI
-
FC ドラクエ2 より
タイトル:キラーマシーン
-
15 :
ななしのよっしん
:2010/03/29(月) 17:50:32
ID: M8yxi/L4WX
-
>>14
懐かしいな。剣部分にオレンジ色のドットが使われてるせいで
当時は剣が血に染まってるように見えたもんだ。まさに「キラー」だよね。
-
16 :
ななしのよっしん
:2010/03/31(水) 01:49:23
ID: c6yAU/ymkz
-
「イタイ! アタマ キタ! イカリモード ON!
-
17 :
ななしのよっしん
:2010/04/08(木) 09:53:37
ID: nhZT0nymf/
-
青くて四脚って強いのが多いよな
ロビンとかショウグンギザミとかメタグロスとか・・・
トラウマだらけだぜ
-
18 :
ななしのよっしん
:2010/04/14(水) 20:44:46
ID: YClTerb5oM
-
たしかDQM2の図鑑によれば「いかりのかんじょうしかないのでしぬまでたたかいつずける。」
とか書いてあったけどトルネコ3とか少年ヤンガスで話しかけると普通に
話せたり壺の中でむくれたり、仲間って認識してくれたり結構可愛い奴だったw
-
19 :
ななしのよっしん
:2010/04/16(金) 16:37:26
ID: ULa4n1xHm9
-
そういやナンバリングタイトルではキラーマシン・キラーマシン2・プロトキラーって共演したことないんだな
-
20 :
ななしのよっしん
:2010/05/08(土) 23:42:24
ID: Nz1WlQtKhA
-
後続機のような感じだし設定考慮してるんじゃないかな
-
21 :
ななしのよっしん
:2010/05/10(月) 18:16:24
ID: XyK8ul0YtY
-
DQMB・9ではSキラーマシン
先のDQMJ2ではサージタウス
どんどん大型化していくな
-
22 :
ななしのよっしん
:2010/05/16(日) 03:27:55
ID: jzlkjz2IbQ
-
ラストキラーマシンとかいたよね
-
23 :
ななしのよっしん
:2010/06/30(水) 23:48:24
ID: vL6zogjJKU
-
思えば、よくダイはレベル1の状態でこんなやつを倒せたものだ。いや、ドラゴンの紋章効果があったとは言え
-
24 :
ななしのよっしん
:2010/07/26(月) 02:18:01
ID: mBdC4Vx9r9
-
ダイの大冒険における説明は間違ってないが記述が簡潔すぎて微妙に誤解を招くような……あのキラーマシンは自律機械だった物を人間が動かせるように魔改造したものだった筈だし。
-
25 :
ななしのよっしん
:2010/08/09(月) 10:00:40
ID: MoYJ2wEDNI
-
>>21
次回作は逆に軽量化するかもな。
F○1型とか言って本体重量が既存のものの30%ぐらいになったりして。
-
26 :
ななしのよっしん
:2010/08/09(月) 12:01:23
ID: Sbr7ka46Va
-
> DQ5では、~呪文への高い耐性も健在で、再びプレイヤーを苦しめた。
とはいえ、ラスボスには無力なんだよなコイツ。しゃくねつのほのおとメラゾーマを全部食らうって時点で使えない…
-
27 :
ななしのよっしん
:2010/08/22(日) 11:19:12
ID: M8yxi/L4WX
-
>>26
吹雪耐性あるから、エスターク相手には相当使えるはず。
ちなみにひとしこのみ発見される前のエスターク最速撃破の記録は
6ターンだったが、キラーマシン3体で作った記録だったはずだよ。
-
28 :
ななしのよっしん
:2010/10/07(木) 14:27:02
ID: tnAdGLi00m
-
あとイオ耐性もな。ミルドラース程度ならわざわざコイツ使わなくてもどうにでもなるし
仲間狙う場合、確率も考慮するとストーリークリア後がオススメかな
力と身の守りがカンストまで上がる、エスタークに有効な吹雪の剣が使える、イオナズン吹雪無効とエスターク戦でかなり役立つのと
隠しダンジョンで手に入るドラムで手軽に火力アップできるようになるから
コイツはクリア後の方が輝く
-
29 :
ななしのよっしん
:2011/03/02(水) 04:38:56
ID: 9i0hFSZL4B
-
5のキラーマシンは仲間になりにくいっていうけど、俺がプレイしてたときは数回戦っただけで一匹目が、20回も戦わないうちに二匹目が仲間になったな。
兄貴は一匹目を仲間にするのに何十回も戦う羽目になってたけど、仲間になりやすさって主人公の名前とか関係してるのかな?
同じ名前で二回目プレイしたときも、20回前後ですぐ二匹仲間になったし
-
30 :
ななしのよっしん
:2011/04/24(日) 16:05:43
ID: M8yxi/L4WX
-
>>29
単なるリアルラック