メタ発言について語るスレ
-
361 :
ななしのよっしん
:2020/01/26(日) 22:21:20
ID: iHNlzYFU38
-
実際のところ何をさせたがっているのでしょうか?
状況をメタに捉えつつメタを張らずに振る舞えということでしょうか?
それを果たして何が得られるというのでしょうか?
世界構築者達の余興・自己満足の類でしょうか?
ひどく悪趣味に思えます。
彼方はメタを張らずに世界を生きて、死ぬ事でなにか達成できましたか?それは誰のお褒めに預かる事ができました?
-
362 :
ななしのよっしん
:2020/01/27(月) 08:11:45
ID: ck8ZfKdBU2
-
>>359
>エコーチェンバーという概念を最近盛んに振り回されて困ってます…
君エコーチェンバー現象について語るスレのID: tjwbBaaqqGだよね
自分からスレにやって来ておいて被害者ぶるのは何なんだ
エコーチェンバーじゃないと言って欲しいの?
>しかしメタ発言というのはエコーチェンバー現象とどのような関係にあると思われますか?
まず君が両者をどう関連付けているかよく分からない
「メタ発言」を「メタフィクション発言」以外の意味で使っているなら一般的な用法ではないぞ
記事冒頭から引用すると
>「メタ発言」として用いる場合は「メタフィクション発言」の意であることが多い。主観的現実世界に実在する我々が、それを超越した次元に言及すること、或いはそうした言及を認識することは論理的にかなり困難だからである。
-
363 :
ななしのよっしん
:2020/01/27(月) 10:16:37
ID: iHNlzYFU38
-
自分からスレにやって来ておいて、とはなんですか?
まるで彼方の縄張りみたいな物言いだ
そのスレは彼方のテリトリーか何かですか?
そしてここも彼方の管轄するスレだとでも?
-
364 :
ななしのよっしん
:2020/01/27(月) 10:21:57
ID: iHNlzYFU38
-
そのスレッドが彼方の縄張りであるという知識は私にはない
彼方にはこのサイト内に張り巡らされている縄張りか何かの境界線が見えるようだ
それは私には見えない
自分からも何もこのサイト内に縄張りでも張ってなければそんな風には言われる筋合いないと思うのですが…
彼方はそういう縄張り張って誰か待ち構えているからそういう風に発言出来るんでしょう、全く呆れたことだ
-
365 :
ななしのよっしん
:2020/01/27(月) 14:55:16
ID: ck8ZfKdBU2
-
>>363
別に縄張りとかではなくて「エコーチェンバー現象」について語るスレなのだから君自身に向けてもエコーチェンバー云々が言われるのは当然ですよという話
関係ない所でエコーチェンバーと言われて困惑ということならまだわかる話だけど言われることが予想がつくところに行って困惑したと言われても当然の結果だろうとしか言えない
そして関連性が良く分からないメタ発言について語るスレでそれを言うのは自分が悪くないと思ってるからそういう風に発言ができるんでしょう
-
366 :
ななしのよっしん
:2020/01/27(月) 16:47:17
ID: HOq6L2oGTe
-
Dumb way to dieって歌の中に、最後の方の部分の歌詞がわざと韻を踏んでいないことに言及する部分があるんだけど、これもある種のメタ発言なんだろうか
-
367 :
ななしのよっしん
:2020/01/28(火) 16:43:11
ID: ktywR4uoKz
-
メタ発言の歴史は分からんが、「信有奇怪会」という江戸時代の黄表紙に
「いやもうこの作者ではないが、一句(一九)もござりませぬ」
というセリフがある
(作者が十返舎一九)
-
368 :
ななしのよっしん
:2020/01/28(火) 19:01:34
ID: 8z2waDpe+C
-
EaglesのHotel Californiaにおける一節
We haven't had that spirit here since nineteen sixty nine…
(そのような酒はこちらにはご用意しておりません、1969年以来…)
これは文字通りの酒という意味ではなく、商業的な方向へと転換しつつあった当時のロック界に対する警鐘の意味合いで“spirit (蒸留酒)”という単語を「魂」と掛けているのはあまりにも有名だが
これも捉えようによっては一種のメタ的な歌詞って事になるんだろうか?
そもそも注文したのはワインだから、蒸留酒じゃなくて醸造酒だし文字通りの意味で解釈すると間違ってるしな
-
369 :
ななしのよっしん
:2020/01/29(水) 22:11:15
ID: iHNlzYFU38
-
よくわからないですねえ
統合失調症について語るスレッドで統合失調症だと言われたらそれに困惑しませんか?別に統合失調症の可能性全否定とかではなくその話題のスレッドでそう言われるのが当然というのはどういう訳なのか…
そもそもエコーチェンバー現象になる要件満たしてないですよ、それでエコーチェンバー扱いされても困るに決まってるでしょう。相手にその言葉向けるだけなら誰でも出来る、統合失調症とか承認欲求とか色々ありますね
そういうのパワーワードとか言ってません?何かあるんですよ相手の言論規制したい時使う決まり文句みたいの、エコーチェンバーというのもその一つになってませんかね、という訳です
メタな視点から捉えるとそういう風に思えますがね…
-
370 :
ななしのよっしん
:2020/01/29(水) 22:16:57
ID: iHNlzYFU38
-
メタな視点に立つ、という事はできても結局メタな視点から捉えた物事に対する考えというものをどこまでパブリックに討論できるかといえば結局それ無理になってるわけですよね…
物語では世界の内部にいる住人達でメタな観点から世界を捉えて話し合ったりしているが現実ではそうはいかないようになっている
一部限られたトピックについてだけ僅かに話し合いの場が持たれているかに見えますが…しかし方向性も決まっていて、結局何かオカルトの話になってくんですよね
-
371 :
ななしのよっしん
:2020/01/31(金) 08:17:10
ID: ck8ZfKdBU2
-
>>369
エコーチェンバー現象について語るスレは統合失調症だと指摘されて退散したのか
場所を変えたところで君が変わらなければエコーチェンバーだの統合失調症だの言われ続けるよ
-
372 :
ななしのよっしん
:2020/04/10(金) 08:01:52
ID: hZTEeWMEOQ
-
ジオウは?(特に冬映画と夏映画)
-
373 :
ななしのよっしん
:2020/05/02(土) 23:19:15
ID: qK7MqUQ3Eu
-
メタ発言でいいよ
最近何もかもどうでもよくなってきた
-
374 :
ななしのよっしん
:2020/05/14(木) 07:49:40
ID: HOq6L2oGTe
-
個人的に好きなメタ発言は高橋邦子の
「これがお前の操作方法だ!
左スティック:移動 右スティック:ショット」
「心得たぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
系統のやつだな
操作方法説明系でこんなに勢いあんのこれらくらいだろw
-
375 :
ななしのよっしん
:2020/06/04(木) 09:37:16
ID: qK7MqUQ3Eu
-
たまになら素直に笑えるんだけれどなーこういうのは
-
376 :
ななしのよっしん
:2020/07/30(木) 16:46:04
ID: ktywR4uoKz
-
ちょっと東映アニメーションはパロディとメタ発言に厳しすぎんよ~
-
377 :
ななしのよっしん
:2020/11/26(木) 17:19:53
ID: Fug61clkJ0
-
作者(デザイナー)の発言を作中に引用するってのもメタ発言に含まれるんだろうか
デザイナーがこの子に○○したい…って言ってたから作中で主人公がその子に対して「○○したい…」って言う感じの
-
378 :
ななしのよっしん
:2020/11/26(木) 17:24:40
ID: aObLRlHD/I
-
ぱら☆いぞの「急に作者が語りだした!?」「ホーリーランドみたいっ」が個人的に好き
カンケーないがメタ発言後は「誰に話かけてるんです?って言われるのがお約束」