反米について語るスレ
-
1 :
ななしのよっしん
:2013/03/13(水) 16:38:22
ID: BSNoQl9dSx
-
維新の会は親米保守じゃないの?
-
2 :
ななしのよっしん
:2013/03/13(水) 16:47:52
ID: nKAjSAsepn
-
この記事今までなかったのか意外
-
3 :
ななしのよっしん
:2013/03/13(水) 16:54:35
ID: f4w0+yA26x
-
>>反米を描いた作品
>>鋼の錬金術師
ハガレンって架空の国家しか登場してないけど
どこに反米要素があるんだ?
-
4 :
ななしのよっしん
:2013/03/13(水) 17:02:01
ID: rf9+VW5gRf
-
カブトボーグは米食文化とアメリカ合衆国の両方を批判している、
二重の意味での反米アニメ
-
5 :
ななしのよっしん
:2013/03/14(木) 15:57:40
ID: BSNoQl9dSx
-
>>4反コメとかwww
ファシストイタリアェ…
-
6 :
削除しました
:削除しました
ID: wn155eqxcJ
-
削除しました
-
7 :
削除しました
:削除しました
ID: II2+6xPkE5
-
削除しました
-
8 :
ななしのよっしん
:2013/08/09(金) 07:26:18
ID: RdC38RQded
-
あれだけフロンティアしてりゃ敵視されて然るべき
-
9 :
ななしのよっしん
:2013/09/03(火) 12:41:37
ID: iffD0qJRjR
-
反米するにしても時と場所を考えて欲しいところだがね
アメリカ製作の映画・動画にケチつけにくるのは理解できんよ
-
10 :
ななしのよっしん
:2013/09/03(火) 22:05:00
ID: wn155eqxcJ
-
反米コメって「アメリカは戦争で金儲けしてる」的な中学生好みそうな「社会の裏側知ってます」なコメントが多いよね
-
11 :
削除しました
:削除しました
ID: QmwuFfHEeA
-
削除しました
-
12 :
ななしのよっしん
:2013/12/18(水) 23:54:34
ID: wn155eqxcJ
-
反米な連中って右も左もヤバそうな奴等がやたらに目立っているせいで(おそらく存在するであろう)まともな反米的な立場の人までヤバそうに見えてしまう
-
13 :
ななしのよっしん
:2014/01/14(火) 19:52:47
ID: NcGUI+UHcW
-
ビルクリントンの対日政策、ジャパンパッシング、ジャパン・バッシングとか知って気がついたら反米的になってたわ・・・
でもアメリカにもビル・トッテンとか親日的な人もいるからな。
反米にはなりたくないわ
-
14 :
ななしのよっしん
:2014/01/22(水) 20:59:46
ID: QssRsLXYeA
-
無能ケネディのおかげで反米になりそうだわ俺(´・ω・`)
-
15 :
ななしのよっしん
:2014/02/28(金) 19:50:51
ID: m63MnRMMW3
-
「豚のように肥太った途端、出て行けとは何事だ!!」
上は、かわぐちかいじ著作の「沈黙の艦隊」におけるベネット米大統領が言った台詞。
このベネットという人物は典型的な米国人で、覇権主義と米国一極支配主義を信奉してる憎らしい奴なんだけど、この台詞には何故だか共感ができてしまった。米国の核の傘の下で経済的繁栄を謳歌しておきながら、今更同盟破棄を言い出すのもどうなんだろう。
日本人の反米感情なんて、これまで散々アメリカの価値観を押し付けられてきたことに対する反動に過ぎないんじゃないのかな。60年代の学生運動だって、結局は若い人達の火遊びか麻疹みたいな一時的な騒ぎで終わっちゃったし。
-
16 :
ななしのよっしん
:2014/02/28(金) 20:21:53
ID: am+pKfTtvZ
-
国際関係はそういう心情の話を越えてお互いエゴイスティックに行われることだと思う
アメリカも日本を守るために軍隊を置いてるわけではなくてそれが戦略上必要だからというだけで結局お互い利益があるからやってるだけの話
そして理想を突き進めばナイーブな感情なんか吹き飛ぶ現実的な苦難が待っている
それを受け入れる気概がないなら気分だけの火遊びで終わるだろうな
今アメリカの加護を完全に離れて安定してやっていける西側の国がどれだけあるかという状況で
それでも理想を優先して独自防衛を選ぶという事に現実味があるかどうかはともかくまあ選択肢の一つではあるだろう
しかし当のアメリカが財政の疲弊で帝国から大国のひとつになっていくかもしれないから
その後どうするかというのかというのは考えておいた方がいいかもしれない
-
17 :
ななしのよっしん
:2014/02/28(金) 23:43:41
ID: m63MnRMMW3
-
>>16
別に、感情論を言っているわけではないよ。国際外交がエゴイスティックに、利己的に行われるべき、という点に於いては至極同感。日本がちょっとそれに追いつけてないのも解ってますよ。
ただ、同盟を解消するにしても段階を踏んでいかないと、後々の独自外交にも悪影響が出るかもしれない、という点を危惧してるだけ。国際的な信用を損なってはいけないし。
今の左派みたいな、とにかくアメリカから離れろ、という論調こそ偏向報道に踊らされた感情論だと思う。アメリカを牽制するために、中国やロシアに接近すればいい、なんて単純な話でもないし。
-
18 :
名無し
:2014/03/18(火) 15:12:29
ID: 3TDj5jyZIB
-
日本には反米保守政党が無いから、
投票する政党が無い…
-
19 :
ななしのよっしん
:2014/03/18(火) 04:54:15
ID: rPk5s+aAJZ
-
そりゃその路線とったらWW2の再演になるのは分かりきってる話だもん
日本は大陸と太平洋(=アメリカ)のどっちか一方の側につくしかない、この縛りは未来永劫解けることはない
-
20 :
ななしのよっしん
:2014/03/24(月) 18:26:17
ID: k4/s4hATBC
-
ベトナム戦争動画に必ずといっていいほど沸いてくる反米厨はどうにかならんの?NG設定がパンパンだぜ
-
21 :
ななしのよっしん
:2014/05/30(金) 22:20:42
ID: i7iW1jtPYG
-
>>7
独裁者が悪でアメリカが善ってのもおかしな論法だけどな。
アメリカが親米の独裁政権を支援してたなんてよくある話だし。
-
22 :
ななしのよっしん
:2014/05/30(金) 22:45:25
ID: 1L86kJaglI
-
沖縄人が決めればいいよ(適当)
-
23 :
ななしのよっしん
:2014/07/22(火) 11:19:33
ID: +TWBXE0b+6
-
>>20
ベトナム戦争関連は当然の事ながら
WW2、中東、ロシア・東欧系の戦争動画も反米厨大暴れだぜ!
反米思想は左翼は勿論、右翼も嫌韓・嫌中の段階を経て
必ず行き着く思想だから...この先更に反米右翼が激増しそう
-
24 :
ななしのよっしん
:2014/09/03(水) 23:39:16
ID: MVER0sBjF9
-
反米右翼激増
↓
親露派やイスラム過激派の工作員が増える
↓
馬鹿が煽動されロシアやイスラム国を支援し始める
↓
-
25 :
ななしのよっしん
:2014/09/27(土) 16:08:54
ID: wP3EIAGqyb
-
反米は親露だイスラム好きだとか何言ってんだこいつ。アメリカもロシアもイスラムもろくでもねぇわ。
-
26 :
ななしのよっしん
:2014/09/27(土) 16:17:46
ID: rFgrO3trBo
-
自分たちが一番よい、が自分たちだけが一番で他は全部アホに変わるのはそう珍しくないんだよな
中国もユダヤもローマも欧州も米国も、んで日本でもそんなのが増えた
自尊心は大事だが他者への敬意を忘れるとろくな事にならんね
-
27 :
ななしのよっしん
:2014/10/18(土) 20:46:16
ID: IEEls0W9pE
-
反米思想だけどロシアのことは死ぬほど嫌いだゾ
-
28 :
削除しました
:削除しました
ID: RdC38RQded
-
削除しました
-
29 :
ななしのよっしん
:2015/01/15(木) 22:10:26
ID: OMIdTIGYiJ
-
>>26
日本最高、他は屑⇔日本は屑、外国は正しい
今のネットはこういう1bitな奴らばっかり目立つ
日本にも他国にも長所と短所がある、という当たり前の見解がどんどん減っていってるように思える
-
30 :
ななしのよっしん
:2015/02/08(日) 15:25:11
ID: MLCyz/9p5m
-
ハワイ併合、米比戦争、チリクーデーター、グレナダ侵攻、パナマ侵攻はどう考えてもアメリカが悪いとしか思えない
それ以外はどっちもどっちっぽい面もあるけど