山賊について語るスレ
-
1 :
ななしのよっしん
:2009/06/16(火) 11:01:01
ID: Db3zX110k+
-
HNが一般用語の場合は後ろに(実況プレイヤー)等とつけましょう。
-
2 :
ななしのよっしん
:2009/06/16(火) 11:16:55
ID: LTRf++YlJ6
-
>>1
曖昧さ回避をしときました。
-
3 :
ななしのよっしん
:2009/06/16(火) 16:58:37
ID: 4yIHAr1yd0
-
関連項目
ゲーム実況プレイ動画のプレイヤーの一覧
じゃないと自動リンクされないみたいです。
-
4 :
ななしのよっしん
:2009/06/16(火) 17:32:38
ID: e21F5E0C7r
-
>>3
ご指摘ありがとうございます。
-
5 :
ななしのよっしん
:2009/11/09(月) 21:39:49
ID: MEUllgEFXx
-
山賊と海賊ってどっちが格好良くてワイルドか真面目に考えたことあるけど、海賊の方が某漫画の影響もあって格好いいよな?
-
6 :
ななしのよっしん
:2009/11/09(月) 21:48:23
ID: T3lxfX6+ns
-
山賊はやられ役のイメージしかない
-
7 :
ななしのよっしん
:2010/05/25(火) 21:29:49
ID: Rc0SndVKts
-
ドラクエ7のトラウマと言えばあの4人の…
-
8 :
ななしのよっしん
:2010/09/17(金) 01:59:28
ID: rxqnRX6GZL
-
おそらく女王陛下の国が元締めしてたのが格好良いイメージが出来た原因かと
現実の海賊史を読むと、美化不可能なマジキチ集団、海軍に吊されちゃえとしか思わない
-
9 :
ななしのよっしん
:2010/10/06(水) 14:12:14
ID: v+htw/7QqT
-
海にはロマンがあるからじゃないかな
登山とかでかい山にはロマンあるけど山賊がいるような小山に
ロマンはないだろう
-
10 :
ななしのよっしん
:2011/01/03(月) 02:20:24
ID: 9TGwcnlMTt
-
山賊おもしろいわ
-
11 :
ななしのよっしん
:2011/06/23(木) 04:08:22
ID: GbfjO7ZAjY
-
>>9
標高8000mぐらいに根城を構えれば評価されたんだろうな
生きているとは思えんがw
-
12 :
ななしのよっしん
:2011/06/23(木) 04:48:58
ID: zIMGQYP0gg
-
>>11
どうやって人を襲うんだよw
「もう吹雪に襲われてます」ってか、やかましいわwww
-
13 :
ななしのよっしん
:2011/06/23(木) 17:41:49
ID: 62cH/S+XKd
-
昔「山賊の歌」ってのをピアノ教室で習ったなぁ
低いシから始まるのがインパクト強かった
-
14 :
ななしのよっしん
:2011/07/28(木) 23:30:54
ID: ePa1qLG2FJ
-
山賊焼きって美味しいけど、実際の山賊は胡椒なんて使えなかっただろうな
なんで山賊焼きって言うんだろ
-
15 :
ななしのよっしん
:2011/07/28(木) 23:35:43
ID: OoOzM11H0S
-
実況者についてを書いた記事なら、記事名を「山賊(実況プレイヤー)」へ変更して山賊の記事を別に作った方がいいんじゃないか?
掲示板の流れからいけば、記事名変更よりも実況プレイヤーの記事を新規に作って内容だけ移す方がいいかな
-
16 :
ななしのよっしん
:2011/07/28(木) 23:36:28
ID: cBHrBwN5aC
-
>14
それは山賊そのものじゃなくて、山賊焼きを提供してたお店の名前「山賊」が由来らしいぞ
確定じゃないらしいけど
-
17 :
ななしのよっしん
:2011/12/26(月) 01:19:41
ID: Pg+L+2Stke
-
そういや記事の中に食事処の山賊がないな
どなたかプレミアムの方追加してくれませんかね?
あの適当なくせにえらく時間のかかる山賊料理が大好きなんだわ
-
18 :
ななしのよっしん
:2012/02/07(火) 17:18:16
ID: hnkSvLiBNZ
-
中村繪里子の話してると思ったら真面目な話で吹いたwww
-
19 :
えっ?
:2012/03/22(木) 09:58:46
ID: GM2KvUY7VD
-
ゆーきーよ いーわーよ われらーがやどりー♪
京大山岳部一同製作(遭難中) ←※風評被害
<魔法をかけて~♪ケチャップもかけて~♪
・・・はっ!?
-
20 :
ななしのよっしん
:2012/05/04(金) 20:48:07
ID: AzWOK+6QL1
-
山賊4人衆も関連項目に入れてほしいね
-
21 :
ななしのよっしん
:2012/07/08(日) 11:16:26
ID: 3DGJYSRe4q
-
山賊と海賊では、連想するイメージにかなり差がある。
-
22 :
ドクターマリオ
◆GMa2lKluLo
:2012/07/08(日) 11:26:42
ID: n0OYsfxhTg
-
確かに、海賊の方が筋が通ってたり、義賊だったりするイメージがある。
大昔から、海賊あるいは水軍というのはどこの国や地域でも、
ただ略奪するのではなく、後ろ盾や支配領域を持ち味方を作っていた。
だからこそ美化される傾向も強いのかもしれない
-
23 :
ななしのよっしん
:2012/10/25(木) 16:55:59
ID: 6rYH6jaGQV
-
一国の中で悪さするか
海をまたいで外国に対して悪さするかの違いか
日本は国境が海だからな
世界各国でその二者のイメージの違いについてアンケートをとったら面白そうだ
-
24 :
ななしのよっしん
:2013/02/19(火) 10:12:41
ID: KrUVDI21zO
-
日本も物資を船で運ばないか?
国内に向けて
-
25 :
ななしのよっしん
:2013/02/19(火) 10:27:12
ID: gH/0xigq2Q
-
わりと単純な話として、山賊は見てくれのイメージがどうもパッとしない。
船乗りの船長さんはなんか格好いい服着て格好いい帽子被っとるからなw
-
26 :
みついしだたみ
◆0elhfJShTE
:2013/03/24(日) 12:10:19
ID: 1KLdPFmmgy
-
正直なところ、海賊に対しても佳いイメージないなぁ。何というか、牧師神父と同様植民地掠奪戦の尖兵、みたいなイメージ。少なくとも格好好いとは思わない。
海賊と山賊のイメージはこんな感じかな。
山賊:小悪党、ザコ、巣窟から降りてきては年貢の残りだの行商人の荷物だのをふんだくる、しかし次の稼業のために命は取らない
海賊:大悪党、組織化されている、やることなすことが一々大災害級、命はおろか国や領土ごとふんだくる、表面上の海賊を操る黒幕がいる
-
27 :
ななしのよっしん
:2013/07/21(日) 19:24:29
ID: 7MQepxMSnM
-
山賊といえば水滸伝だろうか。ちょっと水賊はいってるが。
-
28 :
ななしのよっしん
:2013/07/26(金) 18:53:43
ID: ZAaU7jeL3f
-
近所の中国の歴史的には国を倒したりデカいことやるのは山賊の役割なんだけどな…
創作でも史実でも
-
29 :
ななしのよっしん
:2013/07/26(金) 19:03:33
ID: Qg3Y4GHlxA
-
船は積載量に優れるから商売の規模もそれをねらう賊の規模もでかくなると思う
-
30 :
ななしのよっしん
:2013/08/03(土) 15:14:31
ID: bXeKW1nZ6S
-
???「かっこいい山賊といえば、このグレート・ジョン様がいるじゃないか!」