総括について語るスレ
-
91 :
ななしのよっしん
:2018/02/12(月) 20:01:57
ID: ji+1jPLSu2
-
>>90
総括>革命行為(>>90の言う侵略?行為)だろ?
毛沢東もポルポトも金日成も、総括を行ってから革命行為に及んだ
右翼は放っておいても勝手に己の無力さを恥じて自決で滅びてくれる
-
92 :
ななしのよっしん
:2018/02/20(火) 11:48:37
ID: Ee86YwhQ1O
-
つまり本質的に傍迷惑なのが左翼ってことか…
そりゃあ民主主義国家でもアカ狩りが起きる訳だよ
テロリスト同様にその性質上共存なんて望めないわけだしな
-
93 :
ななしのよっしん
:2018/03/08(木) 19:05:29
ID: ptykFfoNmL
-
赤軍を擁護してた政治家ってだれ?
-
94 :
ななしのよっしん
:2018/05/15(火) 19:57:41
ID: GNxkCkbfKf
-
>>90
左翼が礼讃する共産主義国家のソ連や中国は周辺国を侵略しまくっているんですがそれは…
-
95 :
ななしのよっしん
:2018/05/22(火) 11:02:45
ID: ji+1jPLSu2
-
>>94
右翼の侵略行為は批判されるが、左翼の革命行為(あんたのいう侵略)は評価されるんだよ
-
96 :
ななしのよっしん
:2018/05/27(日) 16:33:57
ID: BgT0xBdg7Q
-
ま~た困った時のどっちもどっち論に持って行こうとしてるけど
結局の所、この100年右翼より左翼の方が人を遥かに殺してるのは変わらん
二つの大戦より共産主義国家の粛清と内ゲバの方が犠牲者多いんだし
-
97 :
ななしのよっしん
:2018/05/29(火) 13:59:37
ID: mHoooAuJvP
-
>>1-96
ナンセ~ンス!
-
98 :
ななしのよっしん
:2018/06/04(月) 13:10:40
ID: Ee86YwhQ1O
-
システム的に考えても右翼は「国を守る」のが目的だから、
国さえ守れるなら別に侵略以外の方法でもとるわけだ
ところがどっこい、左翼は「共産主義による世界征服(独裁者の権威維持のためでもある)」が目的であるから、国内で粛清が終わったらまずはお隣さんから征服しにかかるもんなんだよなぁ
-
99 :
ななしのよっしん
:2018/06/09(土) 22:48:25
ID: VQ8WYdJp91
-
エグすぎ・・
保守的でも革新的でも結局腐った人間のとる行動って変わらないんやな・・
-
100 :
ななしのよっしん
:2018/06/26(火) 16:25:54
ID: ji+1jPLSu2
-
>>99
違うぞ。革新が腐ると保守になる。あんたの考える「エグいことする」革新は全く腐っていない。理想に燃えて純粋で自己判断ができないだけだ。それを腐った革新が利用して、その命令を忠実に実行してるだけに過ぎない。
-
101 :
ななしのよっしん
:2018/06/28(木) 11:47:59
ID: er9cY5O/NM
-
腐るのは一緒。革新が腐るのも保守が腐るのも権力(顕示)欲の為
一夕会も関東軍も軍部も力をつけていった結果、
内ゲバしたり内閣を暗殺したり政府命令を無視して自滅していった
思想を権力欲に結びつける人間はどうしてもこうなる
-
102 :
ななしのよっしん
:2018/06/29(金) 17:32:46
ID: ji+1jPLSu2
-
>>101
思想を権力欲に結び付ける人間は性欲が強く、愛人を囲って子供を作り、血脈集団の維持のために革新から保守に転ぶ傾向が強い。だから前段階での早期発見と自己批判の強制、全体集会での糾弾、そして総括の流れがシステム的に有効だと思う。
-
103 :
ななしのよっしん
:2018/07/10(火) 21:48:57
ID: ZDcN1QUOTQ
-
###このコメントは総括できなかったため、敗北死しました###
-
104 :
ななしのよっしん
:2018/08/28(火) 18:33:28
ID: YHfJeiCJMh
-
ゲバラがコンゴやボリビアでなく日本に来てゲリラ戦を指導していたなら、
と妄想したこともあるがすぐに「総括」で殺されそうだとも思い直す。
-
105 :
ななしのよっしん
:2018/10/02(火) 23:38:33
ID: e7MHDLMedw
-
ミラーマンを総括しろ!
-
106 :
ななしのよっしん
:2018/12/11(火) 09:30:13
ID: 4AErvZsL1Z
-
>>104
チェが来たところで体制側が強固かつ市民が小ブル化してってた当時の日本では、何も出来ずに帰ってくのがオチだわ。
-
107 :
ななしのよっしん
:2019/02/03(日) 14:38:31
ID: ji+1jPLSu2
-
ゲバラは総括されて英雄となった。若くして総括されない活動家は歴史に名を残せない
-
108 :
ななしのよっしん
:2019/03/31(日) 19:55:13
ID: IrFz4jMreM
-
ゲバラの仲間のカストロは指導者として名を残したし、彼は功罪あれど英雄ではないの?
-
109 :
ななしのよっしん
:2019/06/01(土) 12:03:47
ID: 0m302lYsoO
-
妊婦だろうがなんだろうがヤベー連中に協力してたなら死が当然の報いであって悲しむ事は全くない
-
110 :
ななしのよっしん
:2019/06/02(日) 17:28:39
ID: er9cY5O/NM
-
>>109
法治国家としてはそれはないがな
-
111 :
ななしのよっしん
:2019/06/08(土) 15:48:02
ID: OPhNUrgiUL
-
この数十年後にオウムが身内のリンチ殺人やテロ行為をするわけだけど
かつての過激な左翼活動家はオウムの凶行を見てどう思っただろうね
-
112 :
ななしのよっしん
:2019/07/06(土) 21:33:15
ID: Ee86YwhQ1O
-
>>110
法治国家として~!なんて発狂する左翼に限って法治国家を欠片も理解してないよね
法律で禁止されてないから殺人は悪いことではないし、法律で人権を守るよう定められているから犯罪者は保護しなきゃならないけど被害者は保護する法律がないから守らなくていいってのが法治国家だぞ?
妊婦ならテロリストでも見逃さなきゃいけないなんて法律はないから何の問題もないね
-
113 :
ななしのよっしん
:2019/07/25(木) 09:40:38
ID: 9MCJf5ebRV
-
今回の参院選で「山田太郎に投票しなかったオタクは総括される」っつー言説を見て
妙に気味の悪い隠語だなって思ったらこれだよ
言い出したのも左の人らしいし、こういう雑な差別思想に行きつくあたりが左なんだなって感じだ
-
114 :
ななしのよっしん
:2019/09/26(木) 21:55:24
ID: er9cY5O/NM
-
>>112
少し落ち着け
死が当然の報いであって、という文に対して
法治国家としてはそれはないがな、と答えたんだよ
死が当然の代償である、として極刑と直結するのが問題なのは分かるだろう
>法律で禁止されてないから殺人は悪いことではないし、
刑法には殺人罪がある。殺人が問題なのは法的にも根拠があるんだよ
(尊属殺人罪の違憲判決による削除、殺人罪の公訴時効の廃止など変更もある)
>被害者は保護する法律がないから守らなくていい
犯罪被害者等基本法という、被害者の保護・支援の為の法律がある
恥ずかしながら自分もググって知ったのだが、認知はやはり重要だと思う
-
115 :
ななしのよっしん
:2019/11/19(火) 00:19:29
ID: 8B+Mv7uYHd
-
ダメなPDCAサイクル
-
116 :
ななしのよっしん
:2020/03/31(火) 12:00:25
ID: I6sTmf2FBs
-
総括がエスカレート、暴走状態の時にマイノリティである自覚は残ってたのかねぇ
多少の主義主張の違いは飲み込まないと大義の為の同志を手に掛けたら組織が縮小して詰むってわかりそうなもんだが
>>111
探せばそうした本はありそうだが探し方がわからんね
-
117 :
ななしのよっしん
:2020/08/16(日) 23:21:13
ID: RtEbx48Y40
-
良いリベラルとは総括されたリベラルだけだ
-
118 :
ななしのよっしん
:2020/09/24(木) 21:41:26
ID: /odeKRpMDd
-
>>111
オウムの方が遥かに上手くやっていたという事実
左翼の国際根拠地論は妄想でしかなかったが、オウムは実際にロシアで勢力拡大して兵器も調達していた
性急にサリン事件なんか起こさずもっと力を蓄えていたらクーデター成功してたかもな