闘会議について語るスレ
-
1 :
ななしのよっしん
:2015/06/04(木) 01:59:24
ID: XLcx9ftEOK
-
闘会議2016の開催が決定されてるけど、有料放送でもいいから超パーティーみたいに闘会議後に別会場で実況者が全員出演するイベントをやってほしい
闘会議はどちらかというとユーザーというよりゲームが主役になってる気がする。もちろんそれも面白い。でも実況者もユーザーなわけだし、超会議と違って多くの実況者が一つの会場に集まるわけだから、別々の企業ブースでそれぞれが出演するだけってのがすごく勿体無く思った。それだと超会議での実況ブースを拡大しただけの印象だし
結局ブースごとの放送だったし、同じジャンルのゲーム実況をしてないと共演もしないし、折角ゲームとユーザーが主役のお祭りなのに特別感がなかった。超会議はそれとは別にユーザーで有名な人が主役の催し物があるわけだから、闘会議でも紅白チームに分かれて対決する企画とか豪華な放送やってほしい
-
2 :
削除しました
:削除しました
ID: IkcGINU82C
-
削除しました
-
3 :
ななしのよっしん
:2015/08/27(木) 04:32:03
ID: jjUZGyPHaK
-
協賛があれだから仕方ないかもしれないけど、よくこのラインナップでEスポーツの名前出せるな。それにスマホゲーって・・・
課金額でも競うんですか?笑
-
4 :
ななしのよっしん
:2015/12/02(水) 06:49:09
ID: PJqSqVbpJ1
-
闘会議2016って単語からこの記事に飛べるようにした方がよくない
-
5 :
ななしのよっしん
:2016/01/31(日) 15:11:30
ID: 5Gy7YEb3i8
-
新作宣伝ショーや所謂E-sportsとは違うイベント作りたいって考え方は
とても共感できるんで頑張ってほしい
世界的にはどうか知らんが現状のスタイルは日本人の感覚にマッチしてると思うし
-
6 :
ななしのよっしん
:2016/01/31(日) 23:50:56
ID: WUyHiisoxc
-
記事にも書いてあるけど「古今東西のゲームが集う」から
テレビゲーマー一本で過ごしていると新鮮な体験が多い
スマホのゲームにしてもガチで腕前を競わせる物が結構みられたよ
そういう意味でも闘会議GPの存在は、よりイベントの意義が強化されてると思う
-
7 :
ななしのよっしん
:2016/02/01(月) 04:56:41
ID: nTiFBch2YP
-
最終的にE3や東京ゲームショーの立ち位置を狙ってんのか?
-
8 :
ナナシ
:2016/02/01(月) 10:29:12
ID: AQnbvhfkDP
-
正直台北で忙しいのかMSやSCEどころかコンシューマソフトやる気無しだねぇ
時期考えたほうがいんじゃね?
-
9 :
ななしのよっしん
:2016/02/20(土) 18:54:21
ID: KYtk9O/1zs
-
来年からは、JAEPOと合同開催だしな。
-
10 :
ななしのよっしん
:2016/11/11(金) 07:23:34
ID: aTob7dOtdM
-
いいとこと合体したなあ
これで次々回は3日間できるよね
-
11 :
ななしのよっしん
:2016/12/16(金) 13:22:37
ID: 9MpskkOg1j
-
賞金額やたら減ったけどなんかあったの?
-
12 :
ななしのよっしん
:2017/01/14(土) 04:10:30
ID: aTob7dOtdM
-
税金対策しなくてもよくなった、なんじゃないの
-
13 :
ななしのよっしん
:2017/02/06(月) 11:36:43
ID: mSLHa5CVN8
-
JAEPOしか参加しない人にとっては最初の入場時が地獄(大量に人流れてくる)、闘会議しか参加しない人には興味もないところを横切る必要がある
ただ、両方参加する人にとっては実質半額になったので良い
-
14 :
ななしのよっしん
:2017/02/14(火) 16:48:02
ID: UX2Xka8+VR
-
>>11
風営法が関係しているよ。
賞金制の大会が争点となった裁判ってまだ無いから、弁護士が色々解釈して運用していたんだけど、消費者庁にお伺いしたところゲームメーカーが自社のタイトルに賞金出してるケースや、中間業者を挟んで第三者を装ってるケース、全部ダメだとわかった。
そこで法的に問題視されない金額まで減らした。
-
15 :
削除しました
:削除しました
ID: RRId4H+eF6
-
削除しました
-
16 :
ななしのよっしん
:2017/02/21(火) 22:22:37
ID: WUyHiisoxc
-
>>15
JAEPOの利用スペースが狭すぎるんだと思われる
2・3ホールに40社も集まってたら密度やべえよ
闘会議ではフードの売り切れ、ウデ自慢エリアで
勲章配布終了がいくつか出ていて想定分の客は入ってる
要は闘会議のブース毎の間隔が逆に広すぎ
-
17 :
ななしのよっしん
:2017/05/09(火) 06:00:37
ID: aTob7dOtdM
-
いいに来たよ。
超会議の歌ってみた・演奏してみた・踊ってみたが、今年一番手前のホール来てたから
闘会議にあてはめると、今度は一番奥にJAEPOブースが設置されるって
ことなんじゃないのかな。
-
18 :
ななしのよっしん
:2018/02/01(木) 01:47:01
ID: mSLHa5CVN8
-
JAEPO×闘会議 2017、合算来場者数が6万8,459人
前年→6万4,641人
前々年→5万6,390人
(前年・前々年は個別開催のJAEPO・闘会議をあえて合算)
同一チケットの都合上、一般来場者がどっち目的かは判別不能
でもゆっくりと増えているのは事実
-
19 :
ななしのよっしん
:2018/02/03(土) 16:47:34
ID: aTob7dOtdM
-
メッセの他のイベントがだんだんあくどくなってる恩恵だなw
-
20 :
ななしのよっしん
:2018/02/11(日) 16:31:31
ID: J0/XYAmuXd
-
ニコニコ記者は野田とかいうゴミ使うな
このニコ百のページにまで右上に小窓で出てきてうざい
-
21 :
ななしのよっしん
:2019/01/12(土) 00:21:57
ID: t3nFnJkPT3
-
出演者の中に笑えないやらかしやってる奴いるんだが
-
22 :
ななしのよっしん
:2019/01/23(水) 00:04:11
ID: w7uXS1LSAm
-
こんなくだらないイベントに金使わずにインフラ整備しろってんだ。サービスを長時間落としやがって無能運営が。
-
23 :
ななしのよっしん
:2019/01/29(火) 10:26:31
ID: JM1WZaqprZ
-
運営見てるか~
>>sm34536123

YOUは何しに闘会議へ?[ニコ動]