7/2(月)よりスマホまたはPCでアクセスした場合、各デバイス向けのサイトへ自動で転送致します
Windows 8とは、Microsoft社から2012年10月26日に発売されたOSである。Windows 7の次のOSであり、初期コードネームは製品名称と同じで「8」、WindowsのバージョンはNT6.2となっている。
なお、ここではバージョンアップ版となるWindows 8.1についても記述する。
Windows 8の名称の由来は、Windows 1.0から数えて8番目の製品という理由からきている。タブレットにも搭載されることもあり、タブレット端末に最適化されている。(Modern UIやフリック操作等)
標準ブラウザとしてInternet Explorer 10が搭載される。またアプリを入手するためのWindows ストアが利用できる。
2013年10月18日に公開された、Windows 8の機能拡張版。Windows RTもWindows RT 8.1とすることが出来る。初期コードネームは「Blue」。Internet Explorer 11が搭載されている。内部バージョンはNT 6.3。
スタートボタンが復活(スタート画面へのショートカット)、スタート画面のカスタマイズ、OneDriveのシステム統合(専用のアプリケーションなしでOneDriveを操作可能に)、さらなる軽量化などが施されている。2014年4月9日にセキュリティアップデートとして追加公開された「Windows 8.1 Update」により、さらなる軽量化・機能追加も施されている。
Windows 8/Windows RTユーザーは、Windows ストアから直接無料でアップデート出来る他、現在は最新版にすると強制的にアップデートされるようになっている。Enterpriseは無料アップデートの対象外。なお現在のバージョンは既にWindows 8.1 Updateが適用されているものとなる。
▲ITmediaによれば少なくとも2016年5月以降、Windows 10への自動アップグレードが開始された模様。[外部]
121wareによればKB3095675が原因との事[外部]で、GigazineではWindows Updateの設定を変更する事で回避可能と報じている。[外部]但し、更新プログラムを手動適用しなければならなくなる。アップグレードに関する画面が表示された場合は上記121wareの他こちら(@IT)[外部]とこちら(ねとらぼ)[外部]、こちら(121ware)[外部]及びこちら(FMVサポート)[外部]を参照。表示されなくても念の為参照した方が良い。なお、Get Windows 10をクリックしただけで予約されると言う報告もあるのに注意。
以前はOSが変更される前に意思確認が行われるとのマイクロソフト側の発言[外部]も有ったのだが、現在はこの方針は撤回しており121wareにおいてもOSアップグレード中に表示されると記述している。
なお、マイクロソフトは回避手順としてコマンドプロンプトを操作する様に発表している。[外部]
これに付いては2016年3月の時点で既にTwitter上でWindows 10への自動アップグレードが開始されたとの報告が相次いでおり、121wareも自動的にアップグレードされる場合が有るとしていた。[外部]この事を扱った@ITの記事内では予約ユーザーに限定されるとしているが[外部]、予約が自動的に行われるとの記述も有り一貫していない。確かなのは2016年3月を境に、自動的なアップグレードに翻弄されるユーザーが多発していた事である。また、同記事では非予約ユーザーへの拡大の可能性にも言及されていた。
▲エディション名 | 概要 |
---|---|
Windows 8.1 | 一般向け。 |
Windows 8.1 Pro | ビジネス・上級者向け。 |
Windows 8.1 Enterprise | 大企業向け。一般販売はされない。 |
Windows 8.1 with Bing | 規定の条件を満たしたタブレット端末向け(例外あり)。プリインストールのみ。 Bingがデフォルトの検索エンジンになっていること(ユーザーが変更可能)と、無料であること以外は無印のWindows 8.1と変わりない。 |
Windows RT 8.1 | タブレット端末向け。こちらはARMプロセッサのみで動作し、Windows ストアアプリのみ自由にインストール出来る。プリインストールでしか販売されない。 |
■sm14626819[ニコ動]
■sm17121260[ニコ動]
■sm17974406[ニコ動]
■sm19212795[ニコ動]
■sm18794437[ニコ動]
■azB00FKRJ946
■azB00FKRJ8JM
■azB00FKRJ950
■azB00FKRJ8LU
なおWindows XP・Vista・7からWindows 8 Proにアップグレードできる発売記念優待版もあった。
▲lv110401544 lv112467789
▲Building Windows 8 - Site Home - MSDN Blogs[外部] : より詳細なWindows 8の機能を見ることができる。