ゆとり教育の犠牲者。やればできる子。ほめられて伸びるタイプ。
概要
主にハンゲームでの将棋と囲碁、天鳳、キャッチフィーリングの配信を行う。
(主流のローテーションは、 朝:麻雀 ⇒ 昼:囲碁 ⇒ 飽きたら:チャッチ ⇒夜:将棋 が多い)
時々当たらない競馬予想を行う。
ゲームはクロノトリガーが好物。BGMを聞いただけで場面・対戦相手がわかる。
地理と漢字と四国が苦手である。(漢字には()付きでふりがなをつけることをおすすめする)
好きな食べ物は「みかん」。理由は食べやすくて美味しいから。空腹はオレンジジュースでしのぐ程のみかん厨。
モノマネ好き。長州小力,雀鬼,惣流・アスカ・ラングレー,柳原可奈子などをこなす。クオリティは高くない。(が本人は気にしていない)
女声で「いらっしゃいませ~♥」がきもい。(一部でカワイイとの意見もある)
好きな体位は正常位である。
視聴者にいじられることが多いが、あまりいじりすぎると無言放送になり視聴者を焦らせる。(子供かよw)
学生時代に一人暮らしをしていてパチンコでお金を使い果たし、焼肉のタレを食べて乗り切ったという伝説がある。
発言・発音
- オラオラァ
- ぴうぴう
- チッ (舌打ち or ライターの着火音)
- なるほどナなるほどなるほどなるほどナー
- わっかんないよぉぉ
- やだぁ・・・もうやだぁぁ
- たんたんたんたーん、たんたん・・・よっしゃ。
- 終盤は駒の損得より運
将棋大観
攻め好きのサドと思われ、大駒切りや特攻の際に「オラオラァ」と発する。
パソコンのスペックが低いため、10秒将棋をすると人格崩壊する。にも関わらず、10秒将棋対局中にタバコに着火したことが視聴者にバレ、「火を消せ」と総突っ込みを受ける。(2009年5月3日)
劣勢の終盤において、相手のポカを誘発させる「クーポン券」を発行する能力をもつ。クーポン券は500円の額面が11枚綴りとなっており、状況に応じて発行枚数を変化させるという噂がある。
2010年11月3日の対局で後手番を引き、『▲2六歩、△8四歩、▲2五歩、△8五歩、▲9六歩、△9四歩、▲2四歩、△同歩、▲同飛、△3四歩、▲2三飛成、△投了』まで11手というすばらしい記録を残した。
この対局後に彼が残した言葉は「いい対局でしたね(キリッ」である。
記憶に残すべき対戦者(将棋)
neo†masterさん
ゆきまる氏の天敵。中級棋士時代に3連敗し、下級棋士に格下げされた天敵。小学生という噂がある(本当は中学生らしい)。奨励会会員ではないらしい。将棋歴8年。
その後の対戦で勝利し、なんとか面目を保った。しかしリベンジされてしまい、5月18日現在neo†masterさんとの戦績は4勝6敗。
名言
ゆきまる氏はneo†masterさんのことを「将棋界の宝」と賞賛している。また、neo†masterさんはゆきまる氏を「最高!」と評し、ハンゲ将棋の中で屈指の実力者であると認めている。
ちなみに彼はゆきまる氏の放送を見たことがない。・・・と思われていたが、5月17日の対局中に「主さんお仕事見つかりました?」という発言をした。本人はニコニコ動画を見たことがないと発言していたが、「主」という表現は見ていない者が自然に使う表現ではないはずである。これにより、neo自演説が浮上した。 →neo†masterは対局者に対して常に「主」という単語を使っていることが判明した。
もっこりさん
(。・_・。)ノ ←この人。差し手がソフト並みに超高速で最強。ゆきまる氏との対戦時には、ゆきまる氏の生放送に登場することが多い。男性と女性のIDを2つ(以上?)保有している。
いおいお亀田さん
4戦連続で対戦して全敗し、それでも対戦を望んでくる負けず嫌いな女(?)の子。急戦を挑んでくるが短手数で反撃・撃沈される。粘着でマゾっこ。5戦目も申し込んできたがゆきまる氏が断った。(2009年5月11日)
麻雀(天鳳)大観
(以下未稿)
囲碁大観
囲碁対決放送の開始当初「自称十五級」を名乗りボッコボコにされる。当時は模様もよめず大差で撃沈。
その後、九路を数局こなし、また数日、自宅での勉強と生放送を通じてリスナーからのアドバイスで19路でそれなりに打てるようになっている。(第二次成長期)
ちなみに、麻雀、囲碁、将棋、キャッチフィーリングの中では一番発言が少ない放送になる傾向がある。
また主の棋力に心配なリスナーが多いため、他の放送と比較して、断然「やさしさに満ちた」コメントが多い。
(以下未稿)
キャッチフィーリング大観
サイト:http://bironist.so.land.to/
画伯。
(以下未稿)
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/l/%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%82%8B